DIY

【見学会までに】洗面所の収納を見直し&棚を付けました。

皆さま、こんにちはkonnoです!

前回に引き続き、「見学会までにした事」第二弾です。

洗面所の収納を見直しました(´▽`*)
2箇所に、ちょっとした棚を取り付けました。見た目も良くなって、使い勝手もUPしました。

小さな棚で使いやすさ収納力UP

以前、洗面所の背面収納を作りました。

【DIY】洗面所収納を見直し!造作棚を作りました。 皆さま、こんにちは! 年に1度とれる5連休を旅行に使った残りは、家のDIYにあてました。 今回のDIYは、洗面所の収納で...

その時に出た端材が ちょうどいいサイズで残っていたので、それを使って棚を作ることにしました。

アイアン のL字金具が、なかなか気にいるものが無くて色々探すのが大変でした(´・ω・`;)

見付けたのはコチラのお店!

おしゃれな金物が充実しているだけで無く、家具、雑貨、ドライフラワーも素敵な物がたくさんありましたよ。

背面収納の小さな棚

Before
After

めっちゃスッキリしました。( •̀ .̫ •́ )✧

背面収納のこの部分はあえて収納を詰め込まずに、ちょい置き出来るスペースにしました。

脱いだ服とか、買ってきた洗剤を一時的に置けるので助かります。

目につく場所なので、片付けなきゃという気持ちになって置きっぱなしを回避!

 

元々この場所に置いてあった、洗剤達はどこへ行ったかというと…

洗濯機の横に小さな棚

ココに置くことにしました!

今まで、洗濯機を使う時に振り返って洗剤を取っていました。洗濯機の横に洗剤を置くことで、わずかですが動きがコンパクトになりました。(^ω^)b

今まで洗剤のボトルは、たくさん入るからと言う理由で、サラサデザインのLサイズを使っていました。

…がっ!!
重いっ(゚ロ゚)詰め替え直後は特に重くて、手がプルプル(笑)

今回、ボトルはMサイズに統一しました。

見た目のバランスもMサイズの方がコロンとしてて可愛いです。

ラベルはまだ貼っていません。
また印刷するかor買うか迷い中…
最近100均でも、おしゃれなラベルが発売されてて それでも良いかなー。(*´∀`*)

 

洗面所はルンバの基地

ルンバを導入したのは、記事にしてませんでしたが

はい、ルンバをお迎えしてました。

 

ルンバの基地をどこにしようか悩んだ結果、洗面所で落ち着きました。

そして、間取り的に不都合が無ければ、ルンバの基地は洗面所が個人的にオススメです。

理由は、髪の毛とかホコリが多い場所だからっ!!
髪の毛はもちろん、洗濯機が洗面所にある我が家は 1番洗面所にホコリが積もります。

お風呂に入る前に洗面所のドアを閉めて、ルンバのスイッチをポチッと!
お風呂に入っている間に洗面所だけ掃除する事もあります。

なので、洗面所にルンバの基地がオススメ!!

配線がダラーっとしてたので、配線カバーをしてスッキリしました。


ルンバの基地周りは、ルンバ自身が掃除出来ない場所です。

掃除機やコロコロが入りやすいように、配線カバーは上の方に設置しました。

ティッシュケースを壁付け

ティッシュケースは背面収納の棚に置いていましたが、生活感を無くすために
鏡横に場所を変更しました。

ココですよー。

シンデレラフィット(´▽`*)

ティッシュケースは楽天で購入しました。

 

 

プラスチック製で汚れても拭き取りしやすくて、洗面所におすすめです。

 

洗面所に絵を飾ってみました

収納、機能性を詰め込んだ洗面所ですが
なんだか殺風景なので、絵を飾りました。

このフレームはインテリアエッセンスで購入しましたが、楽天でも同じ物が販売されていましたよ。

フレームより小さい絵を飾るのが良いとか…ポストカードを飾ってみました。
何年か前に、美術館で購入したのもです。

 

さいごに

たくさん収納したい物があるけど、おしゃれにしたい!と、試行錯誤した洗面所でした。

使いやすくなったし、見た目も良くなったかなっと思います。

次回、【見学会までに】第三弾は…
すごい大変でした(ꏿ⌓ꏿ)
アレをアレしちゃいます!!

真夏の庭で、あくせく大健闘!
次回も楽しみに⭐︎

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.