MENU

外観・外構・庭

【見学会までに】砂利地を、おしゃれなレンガに変身!…までの準備



皆さま、こんにちは(´▽`*)
konnoです。



「見学会までにした事」第三弾です。
今までのdiyの歴史上、2番目にしんどかったdiyでした。(1番は塀の左官)

でも、その甲斐あって満足のいくものになりました!!

 

玄関横の砂利地



玄関横に2畳半くらいのスペースがあります。


外構完成当時から砂利敷いていました。
それだけでは寂しかったので、花壇を長方形に作って何となくやり過ごしていましたが…


とっ散らかってきましたよッ!(゚ロ゚)

夏だし、家庭菜園しますけれども
ごちゃごちゃなのは、イヤー!!!



花壇の後ろを少し空けてしまったのでスペースの無駄使いだし…

どーにかしよまい(`・ω・´)ノ



花壇を移動します!



やってみて、分かったんですが、奥行きのある花壇はバランスを取るのが難しいし、手入れが大変でした。

そこで、花壇を壁際に移動して花が1列になるように作り直します。


 

表面の砂利をどける


花壇を移動する場所の砂利をどけました。一応、砂利と砂を分けておきます。

土を掘る


花壇にする場所の土を10センチくらい掘って、元々花壇にあった土を入れます。

それと同時に土が流れないようにブロックで止めます。


 

 

草花を移植する。



1番奥の小手毬が、シオシオになって死にそうです(笑)

土を止めているブロックは、カインズ で購入しました。
ブロックの両端が、パズルのような形になっていて隣同士が隙間なく繋げれる様になっています。

完成


とりあえず
元々の花壇の場所を綺麗にして、分けておいた砂利を敷きました。(砂利が土の中へ埋まり砂利が薄い所が…)

小手毬は瀕死の状態です。(●´・ω・)a



 

おしゃれなレンガを探す

さて、いつまでもハゲハゲの砂利のままは残念な感じなので、レンガを敷く準備をしていきます。

まずは、どんなレンガを敷くかですよね。
本当にレンガを探すのには苦労しました。

ネットで、いい感じのを見つけるのは簡単ですが、レンガは重量商品で送料がめっちゃ高いんですよね。
送料が数万円なんてのもザラです。

値段を安く抑えたいとなると、ホームセンター で見つけるしかないですね。


理想はグレー系のアンティークレンガですが、ホームセンターに売ってるのはテラコッタのアンティークの『ア』の字も無いような物ばかりでした。

いろんなホームセンター(カインズ 、カーマ 、ナフコ、ビバホーム)を巡って使えそうなレンガを見つけました。

コメリ ホームセンター


農家の味方、コメリ です。



ベルギー産ブリック ホワイト
税込価格98円



程よく表面に使用感が出ていて、色も綺麗で価格も良い!
売っている場所によっては、88円で販売しているコメリ もありました。

 

バローホームセンター



東海地方を中心に店舗を出しているスーパーと同系列のホームセンターです。

レンガの種類がめっちゃ充実してて、驚きました。



ジョイントブリック グレー
税込価格798円



フレイミング ブリック タンブル
税込価格130円



コメリ のベルギーレンガを使用するつもりでしたが、ジョイントタイプの方が使いやすそうだったので こちらを購入しました。(^ω^)b

 

レンガ敷きで使う道具



レンガを実際に敷いた広さは
(2,500mm×1,500mm)-花壇分(2,200mm×30mm)のスペースを敷いた場合の分量です。

使用材料

  • ジョイントブリックグレー26枚
  • セメント25kg2袋
  • 寒水石25kg半分くらい

    以下の物は、土を掘った時に出た物で代用しました。

  • 川砂→川が近いので土がすでに(ほぼ)川砂
  • 砕石→砂利






使用道具

  • スコップ
  • クワ
  • 端材の板
  • ゴムハンマー
  • レンガタガネ
  • トロフネ 3つ
  • ブルーシート
  • 土ふるい
  • 水準器

トロフネは土を一時的に入れたり、セメントを混ぜたりするのに便利です。

 

土ふるいは、もっと早く欲しかった!!園芸にも使えて買ってよかったです。




敷く場所の寸法とレンガの寸法で数量を計算

(2,500mm×1,500mm)- 花壇分(2,200mm×30mm)

レンガは26枚使用しました。



穴を掘って下地作り



レンガの厚みが15mm
セメント層30mm
砕石30mm

土は、75mm掘る事になります。

土を掘る、そして掘る


時期は8月中旬、日中の屋外作業は死を意味します。w
朝、5時から作業を始めました。

夫と二人で ご近所迷惑にならぬよう、静かに掘ります。



掘り進めると外構の配線がっ!


意外と浅い所にいたのね(´∀`∩



75mm掘れました。

足で、だいたい水平にしていきます。


にしても、すごい土の量です。






掘った砂利混じりの砂を、土ふるいで砂と砂利に分けます。



夫がスコップで彫った土を土ふるいの上に乗せて、私がフリフリ…
ひたすら、この繰り返し。


砂利は30mmの厚さになるように、敷きます。



朝日が眩しくなってきました。
時刻は、午前9時。そろそろタイムリミットです。

 

 

ここまで



レンガ敷き1日目はココで終了しました。

長くなってしまうので、前編と後編に分けます。前編の作業の地味さ!!
地味なのに、体力持ってかれます!

腕がプルプルだし、身体は砂まみれ
そして4時半起きからの作業は、30代には辛すぎます。_:(´ཀ`」 ∠):

この日は、息子と一緒にお昼寝しました。w



次回は、いよいよレンガを敷いていきます!!
敷く時のコツもご紹介したいと思います。

 


次回も楽しみに☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.