リビング・ダイニング

【見学会までに】ソファとラグをお洗濯しました。



皆さま、こんにちは(´▽`*)
konnoです。


先日、無事見学会を終え久しぶりにブログ更新です。

我が家は入居2年目になります。
ありがたい事に、見学会にいらした方々が「新築みたいにキレイですね。」「2年経ってると思えないです。」など…



でへへへ(*´꒳`*)
そんな事言ってもらえるなんて、この日の為にめっちゃ掃除した甲斐がありました!あとDIYも出来て良かった!


普段共働きで掃除や家の事はあまりできない方ですが、やる気出した掃除やDIYの記録をご紹介します。

第一弾スタートです♪



ラグとソファカバーをお洗濯



入居してから2年…
一度もラグを洗っていない( ˙-˙ )

そもそもラグって洗濯機に入らんし、どーやって洗うの??

って事で、調べてみました!

 

浴槽でオキシ漬け



使ったのはコチラのオキシクリーンです。



近所のドラックストアで購入しました。
コストコに行かなくても、ドラックストアでオキシが買えるようになったんだんですねー。(´▽`*)

 

オキシ漬けの手順

  1. 浴槽に残っていたお湯を追い焚きします。
  2. ラグを投入します。
  3. オキシのキャップ10杯(結構な量)を桶に入れて、シャワーで溶かしながら浴槽へ入れていきます。
  4. 30分漬け置きします。

浴槽を覗くと… Σ(゚д゚ノ;)ノ



きたなーいっっ!濁りすぎて、底が見えません!ww



もう少し漬け置きをしたかったですが、あまりの汚さに 1度水を捨てました。

 

補足情報

ココで補足をしますが、ラグの洗濯は夫が休みの日にやってくれました。
私は、仕事でしたので不参加でした。



夫…暴挙にでるっ!!




素足でラグをフミフミ!!!

写真送られて来て、
えっ?(゚ω゚)足の皮膚大丈夫??


夫いわく、皮膚にヌルつきがあったとか…
皆様は真似しないでくださいね!

多分それ、皮膚が溶けてますからっ!



3回目の水替えで、水がやっと透明になりました。



汚れが軽い場合は、ココでやめて脱水してもいいと思いますが
念には念をで、駐車場でデッキブラシで洗いました。

 

2020.09.08訂正

夫曰く、デッキブラシで洗ったのではなく水切りをしていたとの事でした。

 




2年放置した汚れなのでここまで大変でしたが、半年に1回ならオキシ漬けだけでOKだと思おます。

脱水は可能な限り絞りして、物干し竿に3日放置しました。

200×200のラグは洗濯機脱水は出来ないので、自然のままに乾くのを待ちました。

ソファカバーをオキシ漬け



手順はラグと同じです。

ついでにカーテンも着けました。

足でフミフミするのは危険だと夫に説明して、今回は8時間漬け置きする事にしました。



寝る前に漬け置きして、朝 浴槽を除いて見ると…



ぎゃー(゚ロ゚)
ソファカバーは、けっこう洗濯してるつもりでしたが、水が濁ってました。


脱水は洗濯機に任せて、物干し竿で1日干しました。

 




しかし、仕上がって失敗に気づきました/(^o^)\

オキシに漬かっていたていた所はキレイなんですが、漬かりきっていなかった場所が黒ずんでいるんです。


しまったー… _(:3 」∠)_

お風呂の蓋を使って、水中に完全に沈めたら良かった。

残念。




反省会


ラグは、デッキブラシでガシガシ洗った割には痛みはなく さらさらのフワフワになりました。

洗う前のラグがいかに脂っぽかったか、気づかされます。

※ラグの素材によっては、オキシやデッキブラシで生地が傷んでしまう事があるので注意です。




ソファカバーは本当に残念。 (っω-`。)
見学会に来た方に、「汚ねぇムラのソファだな」って思われたかも。


同時に漬け込んだカーテンは脱水時にヒダにそって畳まず脱水したので、少しシワになってしまいました。

次洗う時は、ヒダで畳んでネットに入れて脱水短めにしよう。



【見学会までに】シリーズはあと数記事書こうと思います。

キレイに住んでるわけじゃ無いですよ。
急いでキレイにしたんですよ(笑)


そんな裏側を書いていこうと思います!



では、次回も楽しみに⭐︎

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.