MENU

失敗談

【失敗談?】キッチンのペンダントライトのバランスを考える

皆さま、こんにちは!暑い日が続きますね。

今回は、キッチンの照明(ペンダントライト)について考えてみました。

 

キッチンカウンターの上に、ポンポンとペンダントライトがあると、おしゃれじゃないですか?

無印のオプションで引っ掛けシーリングを追加することができます。

Konno
Konno
取り付け位置は、お任せで!


なんて、考えなしに頼んじゃったから(´;ω;`)大変な事に!

 

無印良品『窓の家』のキッチン

キッチンについての詳しいスペックは、過去の記事でご紹介しました。

無印のキッチンをもっと詳しく調べてみます!以前、窓の家のキッチンについて記事にしましたが 無印のオリジナルキッチンと簡単に片付けてしまいました。 詳しく調べたら、見落とし...

 

キッチンカウンターを正面から見るとこんな感じです。

作業スペースの上にペンダントライトを3つ付けたいと計画しています。

 

引っ掛けシーリングの間隔が狭い

そろそろペンダントライトを探そうと思い、ネットで調べていると…

気づいたのです!:(;゙゚’ω゚’):

 

引っ掛けシーリングの間隔が狭い!

(キッチンを上から見た図)

良いなと思った照明の直径は200mmに対して、引っ掛けシーリングの間隔は350mmです。

ライト同士の隙間は150mm!

カツカツ:(;゙゚’ω゚’):

Konno
Konno
えーん(泣)なんで、もっと考えて決めなかったんだろう!

 

ペンダントライトの理想的な位置

ペンダントライトについて調べてみました。

【ペンダントライトの理想的な大きさと高さ】

テーブルの幅の約3分の1の器具を、
テーブル面から60〜80cmの高さに設置。

実際に計算してみる

コンロを除いた作業スペースは1700mmです。

1700÷3=約560mm

直径560mmのライト1つで、1700mmの幅を十分に照らせる事が分かりました。

 

我が家は照明を3灯付けたいので、1つあたりの大きさは

566÷3灯=約180mm

作業スペースをくまなく照らそうと思うと、直径180mmのペンダントライトを3つ設置するのが良いようです。

理想的なライトの位置

実際に図で見てみましょう。

高さに関しては、私の身長から考えて、

視界にペンダントライトがチラついてまぶしいなんて事を避けるため、

作業台から800~900mmの高さで、少し高めに取り付けたいと思います。

我が家の設計図に当てはめてみる

理想的なライトの計算通り、直径18mmを付けたらこんな感じ…

あらーΣ(‘ω’o)
詰まってますねー。

まぁ、これはこれで悪くは無いです…。

ブルックリンスタイルや、アメリカンな感じのインテリアだったら、重厚感あって良さそうです。

でも!
我が家のイメージは、シンプル北欧です。
ちょっと重いかなー。

バランスの良いライトの間隔を考える

ライト同士の距離を離してみると、ずいぶんスッキリします。

私が感じるバランスの良いライトの間隔の距離は…

ライトの直径+5cm以上

ここだけcmの単位ですみません。


ライト1個分と、ちょっと空けた方がスッキリします。

 

ですが!!

忘れてはいけない!
我が家の引っ掛けシーリングの間隔は固定されています。

シーリングの間隔は変更できないので、計算通りの直径180mmのライトは設置できないかな。。。

小ぶりなライトを探しました。

① E17口金 東芝製ペンダントライト 【TO00360E】

シンプルです。
絶対これならハズさないと思えるデザインです。

直径116mmなので、照らせる範囲は少し狭めです。

 

 ②E17口金 オーデリック製ペンダントライト 【OD06420E】

(出典https://www.fazoo-pl.com/smp/item/TO00360E.html)

 

紙コップからインスピレーションを受けてデザインされたものみたいです。

先ほどより直径が広いので、広い範囲を照らせそうです。

色違いで、白もあります。
白は、いかにも紙コップという感じで選びませんでした(笑)

キッチンが真っ白なので、アクセントとして

チャコールグレーの色にチャレンジしてみたいですね。

【発見!】2つを比べると…

色が違うので比較しづらいですが

若干、②のグレー方が天井が高く見える気がしませんか?

 

ライトと天井との空間が離れている方が、天井が高く錯覚できるのかもしれません。

無印の家は、天井の高さが2300mmと、低めなので
天井は高く見せたいです!

この考え方が正しければ、部屋を横方向に広く見せたい場合は

縦長の照明の方が広く錯覚する効果がでそうですね。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

今回は、照明の位置について考えてみました。

そもそも、照明距離の融通がきく ライティングレール(ダクトレール)にしたら良かったんですよ。

 

(出典https://www.fazoo-pl.com/smp/item/PNX021.html)

これだったら、複数のライトをつけても間隔を微調整出来るんです。

でも!!

ただでさえ低い天井にライティングレールを付けたら、ごちゃごちゃすると思ったんですよ!(泣)

 

工事で、レールを天井に埋め込んでくれたら良いのに…そんなこと出来るのかな?

 

新築で、ペンダントライトを検討されている方!

『可能なら、ライティングレールを天井に埋め込む』のが、おススメですよー!

 

 

ペンダントライトを買い替えたとしても、サイズに合わせて間隔を調整できるのは良いですね。

我が家は、今後もペンダントライトの呪縛から解放されることはありません(笑)

皆さんは、我が家のように失敗されないことを願っています!

失敗じゃなかった!キッチンのペンダントライトについて皆さま、こんばんは。 前回に引き続き、ちょっぴり後悔談を…と、言いたいところですが。。。 自分の後悔をあらためて、文書にして...

2019.03.16ライト問題、解決しました!!

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.