トイレ・お風呂・洗面所

無印のキッチンをもっと詳しく調べてみます!

以前、窓の家のキッチンについて記事にしましたが
無印のオリジナルキッチンと簡単に片付けてしまいました。

詳しく調べたら、見落とし箇所発見です!!

窓の家キッチン&選んだオプション 皆さまこんにちは! キッチンに立つ者として、キッチンのオプションは こだわりたい!でも、オプションを増やすと予算が増えるし...

今回は、どんな機能のキッチンなのか
少し掘り下げて書きたいと思います。

窓の家のキッチンはTJMデザイン

TJMって、多治見の略かと思いましたが、タジマの略でした。(笑)

窓の家のキッチンは、株式会社TJMデザインのGRAFTEKT(グラフテクト)が出しているキッチンのようです。

無印はメーカーのカタログを見せてもらいえないので
自分で調べるしかありません。(´・ω・`)

キッチンカウンターはI型

窓の家オリジナルのキッチンとの事ですが、元になっているのは
このキッチンカウンターだと思います。

本来、壁付けのカウンターですが
それを対面式カウンターとして使用しているとの事でした。

カウンターサイズ

サイズ感はこんな感じ

窓の家では、2250のサイズ展開は無くて代わりに2100の小さいサイズがあるようです。

カウンターの高さは85cm90cmの2種類から選べます。

今住んでいるアパートのカウンターの高さは85cmでした。

すごく不自由というわけではありませんが、ちょっと猫背になる時も…

作業しやすいキッチン天板の高さの目安は、

一般的には 『身長÷2+5㎝』

私の身長は166cmです。

166÷2+5=88cm

88cm…微妙(笑)

ただ、スリッパを履く派なので、実際の身長は169cmで計算すると

169÷2+5=89.5cm

うん。90cmの高さの方が、良いみたいです!

ワークットプの素材

勝手に、キッチンカウンターは人工大理石だと思っていました。

画像では、木目ですが色は真白の物になります。

高圧メラニンとは…

人工大理石と同じくらいの強度と、耐久があるようですが

従来は、高温に弱いというのがデメリットに挙げられていました。

250°のオーブンから鉄板をダイレクトに置くと、さすがに焦げますね。

お菓子作りの時は気を付けないと!

シンクはやっぱりすごく四角

標準のシンクサイズは、中の700×435です。

ほんと、 掃除のとき角に、どうやってアクセスしよう??って形です。

シンク用の掃除するブラシかなんか考えておかないといけませんね。

引出の仕様

コンロの近くにスパイスキャビネットやボトル用キャビネットがあるのは非常にいいですね!!

アパートのコンロ下は、奥の調味料が取りにくいのなんの…

この引き出し内に調味料をピッチリ収納するのが楽しみ(^^)

おしゃれなラベル作って貼りたいです。

オプション

ここからは、我が家が付けたオプションについて

ご紹介します。

共働き家族には食洗機はマストでした

オプションの食洗機も使うのが楽しみです。

実家には食洗機とやらは無かったので、人生初の食洗機!

個人的には洗い物は嫌いではないですが、これから仕事復帰して育児もってなると

そんなこと言ってられないですよね。

カウンターの中にきっちり収納されているので、外から見ても食洗機とは思えないのもポイント高いです。

食洗機ってどうなの?使用感をレビューします。 皆さま、こんにちは! 8月最初の記事は、食洗機についてです。 私は今の家に住むまで、食洗機を使った事がありません...

ガラス スクリーン

本当は、コンロの前は

天井からカウンターまでをガラスで覆いたいですが、そんなオプションは無く

仕方なくこちらを付けました。

特に気に入ってる訳ではありませんが、キッチンの前の床がベタベタにならない為にです。

 

 

さいごに

おそらく窓の家のキッチンであろう商品の紹介でした!

住んでみて間違ってたら、訂正しますね(笑)

キッチンは女性の城ですから、詳しく知りたかったので調べてみました。

カウンターの高さが選べるのは、調べている間に見つけました。

こちらから何も言わなかったら、85cmの高さで出来上がっているところでした…

最終決定の前に分かって良かったです。

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.