皆さま、こんにちは♪
konnoです!
突然ですが…私のブログを以前から読んでくれている方々…
ご存知ない方は、こちらを参照下さい。

そう!クローゼットの姿見!
めっちゃ見づらくって、ずーーーっと困っていました(笑)
(´⊙ω⊙`)2年間もっ!!!
やっとこさ、姿見交換しました。
でも、IKEAのHÖNEFOSS ホーネフォッスってどうやって剥がすの?
鏡を割らずに剥がす、いい方法見つけました!
クローゼットの六角形の鏡

おしゃれだな〜っと言う理由で、HÖNEFOSS ホーネフォッスを姿見として取り付けていました。
これが、まー見づらくって!(゚ロ゚)

うっすらオレンジかがった色付きの鏡が、姿を正しく映してくれません。(笑)
IKEAが悪いんじゃ無いですよ。
これを姿見に採用した私が悪い。
HÖNEFOSS ホーネフォッスを割らずに剥がす方法
クッション性のある両面テープで付いていて、とても素手では剥がせません。
夫が、マイナスドライバーで隙間から剥がそうとして、鏡が割れて飛散しました。
マイナスドライバー等の細い物で剥がすのはやめましょう(´・ω・`;)
なんか、平たくて…薄くて…丈夫な…L字なもの…
あっ、あったーΣ(゚д゚ノ;)ノ

それは、ブックスタンド!
本棚にあった物を拝借。

これを、鏡と壁の隙間にねじ込む。
ググッとね。
テコは使わず、粘着テープを押し込む感じで色んな方向からねじ込むべし!
この為にあるんじゃない?って思うくらい上手に剥がれるんですけどw(゚ω゚)
残りの鏡を1枚も割らずに、全部剥がせました。

壁に残っている両面テープは、またブックスタンドを使い剥がしていきます。

えっ、このブックスタンド、めっちゃ使えるんですけど!
ダイソーの商品だったっけ?
って、裏にシールが残ってるのを見たら…

IKEAのブックスタンドだった!ww
新しい姿見を取り付ける
色んな姿見を検討しましたが、やっぱりスペース的に壁掛け鏡に決定。
楽天でこちらを購入しようと思ってました。
…が、たまたまIKEAに行ったら1/10くらいの価格で同じような鏡を発見。
また懲りずにIKEA様に頼ります。(笑)
LÄRBRO レールブロを取り付ける方法
- 価格 ¥ 1,999
- 商品番号:604.710.21
- ミラー幅48x高さ120 cm
- 飛散防止フィルムを貼ってあります。万が一割れても広範囲に破片が飛び散りません。
- 壁の材質により使用できるネジの種類が異なるため、専用の取り付けネジは含まれていません。壁の材質に適したネジを使用してください。
ネジで固定するタイプなので、取り付け場所に柱や電線が無いことを確認します。

取り付けガイドラインに沿って、水平を測り仮止めをします。
穴あけ位置に印を付け、下穴を開けていきます。

石膏ボードに付けるので、石膏ボードアンカーが必須です。

専用金具は取り付けてからも、若干水平を微調整出来る様になっているので
再度水平を確認します。
取り付け完成です!

スッキリシンプルでいい感じ(*´∀`*)
取り付け時間は30分くらいでした。(剥がす作業は除く)

鏡の後方は、7mmくらい隙間が出来ます。強い力が鏡にかかると割れるかも。気をつけて使いたいと思います。
さいごに
IKEAのHÖNEFOSS ホーネフォッスを安全に剥がす方法をご紹介しましたが、公式の方法ではありませんので自己責任で行なって下さい。
鏡を変えて、見やすくなったのはもちろん、部屋が広く感じました。
2年越しの後悔が解消されて大満足の仕上がりです。
やったー♪(´∀`∩
では、次回の更新もお楽しみに⭐︎
突然失礼します。
クローゼットの扉に貼ったIKEAの鏡が剥がれず困っていたところ、こちらの記事を拝見いたしました。
ブックエンドを使って無事!剥がすことができましたので、一言感謝を伝えたくコメントします。
助かりました!ありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
IKEAの鏡で困ってる仲間がいたとはっっ!!Σ(‘ω’o)ブックエンド少し笑える絵面ですが、使えますよね!無事に剥がせて良かったです♡
突然のコメントすみません!
ひとつ質問なのですが。。
剥がしたあと、やはり壁に跡は残りましたか?
つい今しがたホーネフォッスをリビングの壁に取り付け、あまりのシールの頑丈さに驚愕しておりました。
飽きて模様替えをする際、あまりにも壁が汚くなるようならどうしようと思いまして。。
年数にもよるかと思いますが、参考までに教えていただけると嬉しいです!
ホーネフォッス頑丈過ぎますよね。(笑)
力尽くで剥がした所は、塗料が剥がれました。(゚ロ゚)ブックエンドを使用した場合は、かなりキレイに剥がせました。粘着が少し残った所は、消しゴムを使ってキレイに出来るレベルだったと思います。
私は上から鏡を取り付けたので、粘着はそのままになってます。/(^o^)\
我が家はペンキ塗り壁なのですので、壁紙の場合はまた違うかもしれませんが参考にしてください⭐︎