Web内覧会

【Web内覧会入居後】寝室の広さは6畳でOK!?

皆さまこんにちは!
入居後のWeb内覧会は、今回を含め残り2回です(`・v・´)ゞ

今回は、大人2人、1歳児、犬1匹が眠る寝室です。

 

 

 

寝室の広さは6畳です。

間取り上は、クローゼット3畳寝室7.5畳の広さなんですが
寝室に本棚スペースを作ったので、寝室の広さは6畳になってしまいました。

もしかしたら、6畳より狭いかも…(´・ω・`;)

寝室には、ダブルベッドとスモールサイズのベッドを並べています。

息子が1人で寝れるようになったら、子供部屋にスモールサイズのベッドを移動しようと思っています。

 

狭すぎて、全体が上手く撮れません (っω-`。)

ほぼベッドですね(笑)

寝室を広く見せるコツ

狭いなりに、きゅうくつな印象にならないように工夫をしました。

色味をそろえる

色味をベージュとモノトーンに抑えて落ち着いた雰囲気にするように寝具を選びました。

間接照明を活用

間接照明は、部屋を広く見せてくれる事で有名ですよね。
バッチリ取り入れております!(^ω^)b

 

壁を照らす事で、壁に奥行きが出て部屋が広く感じるマジック。

この照明は、無印良品の物です。
レールと照明が別売りで、取り付けるライトの数で光量を調節できるのが魅力!

 

シンプルで気に入ってます。

もともと絵を照らすスポットライトとして取り付けた照明でもあって、

(本当は、父からもらった絵を飾ろうかと思ったけど、寝室には主張が強い絵で…保留にしました。)

今はIKEAのファブリックボードを照らしてくれています。

このファブリックボード、
大きさ幅140cmと大きいですが軽いので、ピン2箇所の固定でしっかりとまってくれています。

偶然にも、タイトルが『牧草地の夢』だったようで寝室に良いチョイスでした。

 

 

本棚の裏を壁にしてから、その後

入居当時は無印良品の本棚の裏むき出しでした。

そんな本棚の裏を壁にしたのを、皆さん覚えていますか?

もっと家を快適にする【DIY】〜壁を作る〜皆さまこんにちは! 引き続き、新居のDIYをご紹介します。 今回は、今までよりだいぶ難易度高めなDIYです。 ...
頑張った壁は、現在こんな感じで使っています。

この家で唯一の、白以外の壁です。

アロマとかキャンドルを置けるように、石膏ボードに取り付けれる無印良品の家具を使用しています。

夫と私の部屋着を掛けれるようにフックも付けました。

IKEAのフックに、ホームセンターで買った石膏ボード用のピンで取り付けています。

 

枕元に物を置きたい!を解決

サイドテールをダブルベッドの両脇に置くように考えてましたが、息子のベッドがあるので、今は夫側に1つだけ置いています。

夫はサイドテールを使えますが、私の物を置くスペースが無い(゚ロ゚)

という事で、ここでも無印良品の壁に取り付けられる家具を またまた活用!

出っ張ってると頭をぶつけそうなので、平らな物にしました。

メガネ、リップ、スマホが置けるスペースを確保できました(´∀`∩やったー!

余談

寝室の写真を撮っていて、ふとエアコンに違和感を感じました。

いつも、エアコンは下から見上げる姿しか見ていなかったのですが
正面から見てみると、フィルターの角が飛び出ている…

正面カバーを開けてみると…

皆さん、よく見てください。
エアコンが何かおかしくないですか?

そう!発泡スチロールが挟まっているではないですか!?

えーーーー!!!?

えっ?

いつから?

……(=3=)

 

設置直後からですよ!(´⊙ω⊙`)

信じられない!
ビックカメラの設置した人ぉ!!

 

 

パナソニックのエオリアは、自動でフィルター掃除をしてくれます。
この状態で、フィルター掃除してて大丈夫だったんでしょうか?

フィルター掃除の音がうるさいと感じてましたが、こんなもんかな?と思っていました。
コイツのせいかもしれません。

怒りを通り越して、呆れます。

半年くらいこの状態で使っちゃってましたが、大丈夫なのー?

 

もっと早くWeb内覧会やってたら
早くに気づけたと思います。

私のバカ!

 

 

これから、新築でエアコンを取り付けられる方は、エアコンを正面から見るのも大切だと伝えたいです。

こんな事、滅多にないと思いますが…(´・ω・`;)

 

 

次回は、Web内覧会ラスト!!
寝室のとなりの本棚スペースです!
お楽しみに☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.