皆さま、こんにちわ
konnoです♪
なんとか、この日まで赤さんは出てこず夫婦揃って本契約へ向かえました。
ローン本審査通っていた

銀行からは何も連絡が無いまま、本契約の日を迎えました。
午前10:00
銀行の普段入った事のない応接間に通され、約束の時間になると
ローンの担当さんが入ってきました。
そこで、やっと
ローン本審査が無事通りました。と聞かさせました(´・ω・`;)
もっと早く連絡があるのかと思いきや、当日に知るっていうね。
皆さんそうなんですか?
新しく作った通帳番号の確認や、
その通帳から月々のローンを引き落としますよ、という書類を書いたり。
あとは、振込用紙を6枚書き
それぞれに 実印と銀行印を押して。
説明なんかを含めて1時間くらいかかりました。
午前11時
今日は初めて、売主さんとご対面する日でもありました。
売主さんは85歳のおじいちゃん。
当初、車で1時間くらいかけて、いらっしゃる予定でしたが
当日は、前日の雪の影響で電車でいらっしゃったみたいです。
もしかしたら、同席されないかも…みたいな話もあったので
最後にどんな方から土地を購入するのか、お顔を拝見できてよかったです。
85歳という ご高齢なのに、スーツを着て しっかりとした感じの方でした。
売主さん、売主さんの仲介業者さん、司法書士の先生、私達の仲介業者さん、無印の担当さん。
応接間いっぱいで、土地を購入するって、大ごとなんだなと実感しました。
売主さんが、いらしてからは
銀行の手続きを待つだけで、軽く雑談して待っていました。
銀行の手続きが終わり
お金が乗った、いくつかのトレーが運ばれて来ました。
ローン担当の方が、目の前でお金を数えて、私達の前へ
私達は、そのトレーを 司法書士の先生へ。
仲介業者さんへ。
売主さんへ。(30年度の土地の固定資産税を前払いしてお渡し。)
で、また司法書士の先生へ。
司法書士の先生…めっちゃいい仕事だな(笑)
… いや、きっと、めんどくさい手続きとか頑張ってくれてるはず!
お金と引き換えに領収書をいただき、これで本契約が終わりました。
この間30分。
そして、各自解散していきます。
売主さんは、この30分の為だけに電車ではるばる来てくれたのか!
おじいちゃん、ありがとう!(´;ω;`)
さいごに
こんな感じで、わりと
あっけなく本契約は終わりました。
ローン本審査の時は、必要書類など手配するのに手間がかかりましたが
本契約には、実印と銀行印、土地の契約書を持っていくだけでしたので楽でした。
何事もなく終わったので、内容が薄いですよね(苦笑)すみません。
明日は、無印のキッチンのオプションについて書いていきたいと思います。
お楽しみに☆