DIY

古いブロック塀を左官でキレイにする【DIY】前編

 

皆さま、こんにちは。

今日から息子が保育園デビューです。
っと、言っても午前中までの慣らし保育ですが(´∀`∩

 

しばらく保育園の準備やらでブログ更新を怠っていましたので、
今日から更新頻度を上げれるように頑張ります(。>ω<。)ノ

 

 

さて、今回は 何書こうか迷った結果…DIY回にしました!
40年物(もしかしたら50年物?)のブロック塀をキレイにしていこう計画♪

 

ブロック塀を左官した訳ですが、ただ塗れば良いという作業じゃなかったんです。
下処理とか、目地埋めとか…

 

 

完成までの手順と失敗しないポイントをご紹介していきます。

 

 

古いブロック塀はケルヒャーでもダメだった

 

家を建てた時のブロック塀の状態がこちら?‍♀️

真っ黒ですやん!
家が白いので、塀の黒さが際立つΣ(・ω・ノ)ノ

こんな真っ黒の塀は嫌だ!しかも、汚い塀は広範囲なんです。

 

我が家のブロック塀は奥行き20m。


奥12mはブロック8段、手前8mはブロック8〜10段です。

 

この塀を撤去して、新しく作り直す費用は70〜80万くらいと言われました。
外構の金額が膨れ上がるのにビビって塀はそのままにしました。

 

 

外構業者さんに『ケルヒャーで洗浄したらキレイになりますよ!』と、言われたので お借りしたケルヒャーで洗浄してみました。

以前の記事で紹介しています。

確かに、キレイにはなりました。
しかし…古い塀には変わり無く、シミはキレイになりませんでした。

 

 

 

左官までの道のり

 

こうなったら、自分達でキレイにするしかない!

さっそく左官だ!!…と、行きたいところですが、そうは行かず…

 

ケルヒャーで洗浄したから、すぐに左官出来るかと言うと…出来ません!(꒪⌓꒪)

 

 

 

【1日目】まずは、シーラーを塗る

 

これから塗る物と、ブロック塀の密着性を高めるためにシーラーを塗ります。

せっかく塗った壁が剥がれては残念ですから、必ずシーラーは塗りましょう。

 

材料紹介

  • ハケ
  • バケツ
  • ペイントローラー
  • 中毛のローラー
  • セーフシーラー(アイカ)
  • マスカー
  • 養生テープ
  • マスキングテープ

 

 

養生

コンクリート用のマスカーがありましたが、値段が高かったので普通のマスカーを使用しました。

 

まぁー、風で剥がれます (っω-`。)
これは、どうしようも無く最後まで悩まされました。

 

 

<div class=”concept-box1″><p>
  • 貼る面をキレイにしておく
  • テープを壁に強く押し当てる
</p></div>

 

 

1.目地にシーラーを塗る

ローラーで一気に行ってしまいたい所ですが
目地に塗り残しが出来てしまうので、先にハケで目地からシーラーを塗っていきます。

古い塀だから、和風の飾りブロックがあって塗るのが大変でした。

 

 

 

2.面にシーラーを塗る

ローラーを使い、面にシーラーを塗っていきます。
私がハケ担当、夫がローラー担当、同時進行で作業していきます。

 

シーラーは、1時間〜3時間で完全乾燥します。

この日は天気が良く1時間で乾燥してくれました。
乾燥中に、手早く昼食を済ませて第2ラウンドへ!

 

 

 

下地処理カチコテspで目地を埋める

 

下地調整塗材でブロック塀の目地を埋めていきます。

 

材料紹介

  • パテ板
  • おたま
  • 左官コテ
  • かくはん機
  • 保護メガネ
  • バケツ
  • スクレーパー

 

カチコテsp×2袋

こちらは、ペイントシティーコムで購入しました。
ペイントシティーコム
こちらのサイトに、左官の仕方が動画で紹介されています。
私達も参考にしました!

 

 

1.塗材を作る

12Lのバケツに、カチコテsp(粉)と水を入れ、かくはん機で混ぜていきます。

家との距離が近い、近い!Σ(゚д゚ノ;)ノ

 

案の定、家にカチコテが飛び散って 取れなくなってしまいました。…笑えない。

 

 

<div class=”concept-box1″><p>
  • ブルーシートを引いて作業する
  • 周りに飛び散るので気をつける
  • 水が多いと、乾いた時に痩せてしまうので、モッタリ角が立つ硬さで
</p></div>

 

2.コテで塗っていきます。

やっと、左官らしくなってきましたね!

 

コテを使い、押し付けるように目地を埋めていきます。

私が選んだコテは、プラスチック素材で、しなりがあって目地に塗材を押し込むのに適していました。

 

プラスチックは、軽いので女性におススメです。

先が尖ったコテがありますが、私は四角いコテが使いやすかったです。

 

 

飾りブロックは、コテでは塗りにくかったので、ハケを使って塗りました。

全てのブロックの目地を埋め終えた頃には、日は沈んで真っ暗になってました。

 

朝10時から19時までの作業で、目地埋めまでしか出来ませんでした。

カチコテを前面に塗る所まで進めれるかと思ってましたが、甘かった(´・ω・`;)

 

作業が終わる頃には、腕が死んでました。_(:3」z)_

握力19の私には、プラスチックコテすら重かった。

 

 

 

【2日目】カチコテでブロックの面を塗る

 

思ったより疲労困ぱいだった為、作業は1週間空けて行うことにしました。

 

また、養生から始めます。

目地を塗った際に出来てしまったバリを、まずスクレーパーで削ります。

 

面を塗るのは、目地埋めより力がいりませんでした。
しかし、塗る面積が広い!

 

夫が、カチコテを仮置きして、私が左官するというように進めていきました。

(この時は、私の方が仕上がりがキレイだった為w)

目地埋めしておいても、目地は浮いてますね。でも、大丈夫!この後にしっかり消えてくれます。

 

 

ブロックが苔でボロボロになっている所も、このタイミングでキレイにします。

 

<div class=”concept-box1″><p>
  • カチコテは、厚み1〜2mmになるように塗ります。
  • ブロックがボロボロの場所を塗る時は、コテを押し当てて塗るといい感じに仕上がります。
</p></div>

 

2日目は、面を塗り終わって終了です。

言わずもがな、腕は死にました。_(┐「ε:)_

この状態でも、スタート時より だいぶ見れる状態になりました!
達成感(´;ω;`)

 

さいごに

まだ、続きますが
長くなるので前後編に分けてご紹介しますね。

 

いやー、大変だった (っω-`。)
業者に左官を頼んだら30万〜かかってしまうと言われましたが、納得!

30万以上の仕事量ですよ。

 

 

大変でしたが、大変の中にも楽しさがあって(´▽`*)
だんだん左官の腕が上がっていく実感がありました。

 

上手になってる!
めっちゃいい感じに塗れた〜!∩^ω^∩

みたいなね。

 

それに反比例して、私の腕は物理的に上がらなくなっていくんですが…ww

 

 

後編は、さらに白い壁になっていく様子をご紹介していきたいと思います。

お楽しみに☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.