資金計画

まずは予算設定【住宅ローンはいくら借りれるのか】

konno
konno
konno

皆さま、こんにちわkonnoです。今回は予算の話です!

見学会へ行った際にどこのハウスメーカーさんも、必ず最初に確認されるのが予算でした。

探す土地も、家のボリューム感もこれを明確にしないと進みませんよね。

我が家のリアルな金銭事情もご紹介(汗)

このくらいの収入の家庭は、こんなもんの家を買えるんやな~。

と、生暖かい目でご覧ください。

Sponsored Links

夫婦のお金事情について

夫29歳

夫29歳

  • 工場勤務。勤続10年
  • ボーナス2.5〜3ヶ月 年2回
  • 年収540万

私29歳

  • 販売。勤続6年
  • ボーナス0.05ヶ月 年2回
  • 年収280万
  • 2017年10月末に産休に入って、今は無給です。

私のボーナスが消費税みたいな、%なのはスルーしてください(笑)

ほんと、お年玉以下なんです。お恥ずかしい(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ

Q.住宅ローンはいくら借りれるの?

借りられる額を減らしてしまう要因になる事をいくつか紹介します。

ローン審査で見られる所
  1. 勤め先の会社の信用
  2. 収入の金額と過去3年の源泉徴収をもとにした収入の変化
  3. 勤続年数
  4. 転職歴
  5. 他にローンがあるか
  6. 配偶者が産休に入っている場合、銀行によっては、夫婦合算でローンが組めない事もあります

 など…が挙げられます。

※注意が必要なのは、車や携帯電話その他のローンが残っている場合です。

夫の車のローンがあと数十万円残っています。残り少ないからと軽視しがちですが…

ローン審査の時は残額が少なくても、年間支出としてみられます。

 

どういう事かと言うと…住宅35年ローンを組もうと考えた場合、

今の車のローン(月々2万とボーナス12万)も35年間返済が続くと計算されてしまいます。

そうするとローンが組める金額が数百万単位で少なくなってしまいます。ちょっと腑に落ち無いですが、こういう計算方法みたいなんですよね。

車などのローンが少し残っている場合返済してしまった方がローンがたくさん組みやすいです。

A. 住宅ローン事前審査これくらい借りれます

私は夫婦合算の収入(820万)でローン審査を出すのかと思いきや…

私の分の合算は無くてOKとのこと。

それはそれで頼もしい夫だと思うべきか…私のプライドは傷つきました(笑)

さて、上記した収入だと 夫は単体で4,500万強を借りられるみたいです。

家の予算が3500万ですが、だいたいの方は少し多めに申請するようです。

 

で、私の収入で借りられる金額はというと…担当さんによると、

私は単体で借りられるローンの金額は2500万と言われました。

実際に私単体でローン審査をしていませんので、厳しい条件で見たときの予想になります。

月々の支払いはいくらになるのか?

住宅ローンの返済シュミレーターです。

住宅ローンのかんたん返済額シミュレーション

これを使って調べました。

(ボーナス払いをする場合は、1年間のボーナス返済額×返済年 を計算した金額を入力してくださいね。)

※今回は金利は35年固定金利1.28%で計算しました。

  • フラット35は1.6%、
  • 変動金利は0.5%、
  • 10年固定は1.0%。

(2017年12月現在の目安です。)

4000万借りた場合

ボーナス1回あたり20万にした場合⇒月々の家賃は約76000円になりました。

今のアパートはメゾネット(室内に階段があるタイプ)で8畳1室と、11畳のLDKで月々75000円です。

家賃の支出は大きく変わらなさそうです。

むしろ、狭いアパートと同じくらいの金額で広い一軒家に住める方が魅力です!

4300万を借りた場合

ボーナス1回あたり20万にした場合⇒月々の家賃は85000円

うーん…予算的に4300万が私達の上限になりそうです。

さいごに

このような感じで、月々の家賃の返済額をシミュレーションすると
借りる上限額がみえてきました。

いったい、私たちの家はいくらに収まるのでしょうか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
konno
konno
ブロガー/駐在妻
2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国に在中。 中国大連の赴任情報が少なく、住み始めるまでは不安でいっぱいでした。これから大連にいらっしゃる方の参考になるような情報を発信していきます。
Sponsored Links
記事URLをコピーしました