初めての方へ

さよなら!無印の家から引越しました。

皆さん、お久しぶりです。konnoです!
前回の記事から10ヶ月経ってしまいました。

Konno
Konno
更新を楽しみにしていらっしゃった方々(もし、いらしたら…汗)更新が滞って申し訳ありません。

いやー…怒涛の10ヶ月でした。

タイトル通り、無印良品の家から引越しました!
そして、konno家は今 中国の大連に移り住んでおります。

え?窓の家はどうしたの?
っと思いますよね。その辺りを詳しく書いていきたいと思います。

窓の家はどうしたの?

海外赴任が決まってから考えていた通り、賃貸として貸し出しました。

海外赴任の書類の手続きや、引越しの手配は 主人の会社と契約しているリロケーション・ジャパンという会社にお願いしていました。

国内外の赴任者を対象に、さまざまなお手伝いをしてるくれる会社です。

海外赴任者のサービス
  1. マイホーム賃貸
  2. 留守宅賃貸管理
  3. 不用品の買取、処分
  4. 家財補完(トランクルーム)
  5. 海外引越し業者手配
  6. 赴任先物件紹介

持ち家の赴任者は、家を賃貸に出したり、留守宅管理をリロに任せたり出来ます。
「独自のネットワークで素早い入居者決定」
赴任者同士を繋ぐことが出来るのがリロの強みのようです。

しかし、ウチは引越し繁忙期に契約が決まらなかったのですけどね(-´∀`-)

ってな訳で、今わが家は絶賛借り手様募集中です!
2027年まで窓の家に住みたい方いませんかー? ٩( ᐛ )و

海外へ引っ越す!…家具家電は?

中国の賃貸は、家具が ガッツリ備え付けです。なんなら家電も!
電圧は日本と違うので、変圧器が無いと家電は使えませんしね。

なので、家具家電は日本に置いていく事になります。

リロのトランクルームを借りようかとギリギリまで悩んでいましたが、kondo家は、実家の一室を空にしてもらって そこに家具家電を置かせてもらいました。

実家に預けるメリット

  • 引越し時に入れ忘れた物を送ってもらえる
  • 実家で両親が管理してくるれる安心感
  • 節約になる
実家に預けるデメリット

  • 両親の居住スペースを奪ってしまう
  • 何があった時に喧嘩になるかも?

コンテナに預けていたら何があっても自己責任だし、その気持ちでいようと思って預けています。
引越し時に入れ忘れた鍋を送ってもらった時は、実家に預けて良かった〜っと実感!

このブログはどうなるの?

もともと無印良品の窓の家についてのブログとしてスタートしてますので
しばらくは新規記事の更新は止めたいと思います。

過去記事のブラッシュアップはしていきたいと思っています。
もちろんコメントやDMは見ますので、何が気になることがあれば、お気軽にどうぞ(`・v・´)ゞ

最後に

今まで、『好きなもの詰め込んで@MUJI HOUSE』を読んでくれた方々!ありがとうございましたm(_ _)m

おそらく5年間は中国で赴任生活をすると思います。
今、家づくりで情報集めをされてる方々は5年後には新しい家に住んでるのかなー。
我が家の失敗談やdiyが少しでも、新居を さらに素敵な物になるお手伝いが出来たら嬉しいなー。

皆様の生活が益々良いものになるように、中国からお祈りしております!

いつものご挨拶で、さよならです。

では、次回の更新もお楽しみに☆

 

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.