DIY

おうち時間でDIY!クローゼットのタグ作ります。

皆さま、こんにちは!
かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。(´ω`😉

新型コロナウイルス感染拡大対策で、外出を控える毎日。

お家で過ごす時間が増えましたね。

 

家が好きだから、全然苦じゃ無いですがなんかしたい!

という事で、ずーっとやりたかったクローゼットの整理を進めていきたいと思います!!

 

 

第一歩目は、タグ作りです。

クローゼットの枕棚にIKEASKUBBを使用しているのですが

中に何が入っているか分からないww/(^o^)\

 

コレを解消すべく、タグを付けたいと思います。

 

クローゼットのタグ付け

市販で色々売ってますが、悩んで悩んで結局決めれずにいました。

mon・o・toneさんのとか可愛いですよね。

 

 

 

 

 

そんな中seriaでモノトーンのタグが売っているのを知り、いざ買い出しに(`・ω・´)ノ

しかし 4件見に行きましたが、どこも置いていない(泣)

人気なのかも

 

 

タグを作ろうっ!

もう諦めて作ることにしました。

ファイル
ボールチェーン
転写シール
ハトメ金具

 

ファイルを切断

今回は白を選びました。

ちょっとざらついた感じの質感でマットなのが良さげ!

 

ファイルの表紙だけが必要なので、中身は切り落とします。

普通のハサミで切れました。

全部で10枚切れました!

大きさは、縦5.7cm   6cmで、ほぼ正方形です。

角は、元々のファイルの角を利用して丸く切りました。

 

タグをデコレーション

DAISOで購入した転写シールを貼っていきます。

 

けっこう力がいる作業でした。

アイスの棒みたいなので、ひたすら擦る!

様子を見ながら、剥がすを繰り返して貼れました。(。>ω<。)ノ

貼ったシールが、かすれ気味のラフな文字なので多少上手に貼れなくても何とかなったかな?

ハトメ金具を付ける

結婚式の準備で使ったハトメ金具が、役に立ちました(^ω^)b

ちょうどゴールドの色でシールとの相性も良いです。

 

ボールチェーンを付ける

こちらもDAISOで購入しました。

本当は、ゴールドだけが欲しかったけどシルバーとセットになったものしかありませんでした(っω-`。)

 

完成です!

それっぽく撮ってみました(笑)

クローゼットを整理しながら取り付けたいと思います。

 

上手に作るポイントを考える

初めてタグを作った訳ですが、仕上がりは

もう一回作り直したい!Σ(・ω・ノ)ノ

 

それは、面倒なのでしませんが

もしこの記事をご覧になって、作ってみたいと思っている方へ、綺麗に作るポイントをお伝えしたいと思います!

 

 

ファイルの素材はツルツルな方が、転写シールは貼りやすい!

マットな素材だと、転写シールの乗りが良くないです。何度もしっかり擦れば定着しましたが、苦労するのでおススメはしません。

ファイルはカッターを使って切る方がキレイです。ハサミを使用して切ったら、ガタガタになりました。

面倒くさがらずに、作業マットをひきカッターで切れば良かった。

角の丸みだけはハサミが良いと思います。

 

 

転写シールを貼る位置は下目が良い

 

何にも考えずに、貼り始めたのが左です。

ハトメを付けた時に、かぶってますねw

ちょい下目に貼りましょう。

ハトメ金具とボールチェーンの色を合わせる

シルバーのボールチェーンでもいいかと妥協しようとしましたが

やっぱり合わない!

ハトメ金具とボールチェーンは色を合わせた方がキレイです。

 

さいごに

Konno
Konno
皆さまは、どんなお家時間をお過ごしですか?

我が家は夫が残業無しで帰ってきてくれるので、家族団らんの時間が増えました。(´`*)

夫にレンチンではない温かいご飯を食べてもらえて嬉しいです。

 

 

ただ、1人の時間は減ったのでブログを書く時間が取れなくなってしまったのは残念。

HPをリニューアルしてから、たくさんの方がアクセスしてくださっているので、頑張って記事を増やしたいのですが.(•́ .̫•̀ )

今は滅多に無い家族との時間を優先させてもらおうと思います。コロナが収束するまで、ブログ更新頻度は低くなりますが、また更新した際には遊びに来てください!

 

 

では、次回の記事をお楽しみに☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.