ライフスタイル

あらためて、自己紹介と近況報告

 

皆さま、こんにちは
konnoです。

ずーっとdiy記事を書いていましたが、ちょっと休憩的な記事です。
最近の私の仕事、健康、育児、これからについて書いていこうと思います。

家記事から少し脱線しますので、興味がない方はブラウザーバックを!

 

私について

はじめましての方も、以前からブログを読んでくれている方もにも、改めて自己紹介。

konno 32歳
会社員 時短勤務。勤続10年目
職種は販売業です。

好きなもの

  • インテリア
  • 外構
  • diy
  • コスメ デパコスもプチプラも好き
  • 漫画

服飾系の高校卒業しているので、裁縫や絵を描いたりが得意だったり わりと手先は器用な方です。

仕事について

今年の春から、役職が1つ上がり中級の主任になりました。

下級主任の試験には2回落ちたのに、中級主任の試験は一回で受かったのは奇跡w

わーい給料がちょっとUPしたー♪と、思っていましたが、責任も仕事も増えて手放しで喜べません。新入社員の育成担当でジェネレーションギャップ感じまくり32歳です。

資格をとりました。

入社当時からコツコツ受けていた、7科目の試験+実技試験に受かり
やっと資格をゲット出来たのに…

今年から経費削減で資格手当が1万円→5,000円に下がった。 (っω-`。)運悪すぎませんか?

決してスマートじゃ無いけど、泥臭く仕事してます。(笑)

勤務時間は9:40〜16:40まで。
急な休みは月に0〜2回程度ありますが、人数が多い店なので休んでも何とかして頂いています。

育児と両立しやすい環境に感謝しながら働いています。

健康について

仕事復帰してからすぐ、体の不調(痛み)が続き整形外科へ行ったらリウマチと診断されました。

Konno
Konno
リウマチ?!私まだ30歳だけど!!

 

名古屋の大きい病院を紹介されて、検査してもらいましたが、やっぱりリウマチでした。

リウマチは今の医療では完治しない病気です。
なので、完治は目指さず、寛解(かんかい:薬を飲まなくても症状が落ち着いている状態)を目指し、現在も治療中です。

自身の免疫機能が誤作動を起こして、自分の体(私の場合は腱)を攻撃してしまいます。

免疫力を下げる免疫抑制剤を毎日服用して、生物学的製剤を月に1回皮下注射してもらっています。

そのおかげで、治療開始から2年で痛み止めとステロイドを飲まなくても ほとんど症状はありません。

生物学的製剤の注射は、保険が効いても1本4万円ほどするんです。(涙)

高額医療費にギリギリ達しないので、毎月45,000円の医療費がkonno家をボディーブローしてきます。

何のために働いているのか、悲しくなります。。:゚(;´∩`;)゚:。

育児について

息子は現在、3歳6ヶ月  平日は保育園に通っています。

以前の記事で、食物アレルギーについて書きました。

息子が卵、乳、小麦アレルギーでした。 皆さま、こんにちは。 前回の記事の冒頭でも、もらしましたが最近 息子を病院に連れて行くことが多く、忙しく過ごしていました。...

あれから、成長して小麦と乳は問題なく食べれるようになりました。

保育園では2歳までは、アレルギー除去の給食を食べていましたが、今では皆と同じものを食べれるまで たくましくなってくれました。

 

しかし、卵白はまだ症状がでます。
自宅で半熟の卵を食べさせてしまった時、食べ終わった後に 胃の中のものを全て嘔吐してしまいました。

私の膝の上に向かい合わせで座った状態でしたので、全部受け止めてしまいましたよ。
トラウマですよ。

小麦、乳、卵がアレルギーと言われた時は、本当にショックでしたが
成長して、色々食べれるようになって安心しました。

これからについて

旦那が海外赴任になる可能性もあり、家についてやりたいけど、「今じゃ無いのか?」っと、葛藤してます。

海外赴任になったら、家族で行く事になるので 今の家は誰かに貸す事になるかな。

会社から自宅の手当は付かないらしいし、赴任先の住居の家賃も満額は出ないそうです。

窓の家が賃貸になったら誰か借りてくれますか?.( •́ .̫ •̀ )

 

本当は、カーポート 付けたりしたい!
でも、赴任から帰ってきてからにしたい!

あーーーーっ!!!(´༎ຶ۝༎ຶ)

って、感じです。

外構は、諦めるにしても
家の中でできる事をしようと考えています。

今は、テレビボード周りを考え中。

さいごに

私ごとを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ただの日記みたいな内容を、時々こうやって書いても良いのか、はたまた新しい日記ブログを作った方が良いのか… 迷うところです。

リウマチについてカミングアウトするのは、症状が無くなってからと思っていました。
diy記事で、握力皆無と言っていたのはリウマチが原因でした(´・ω・`;)

日常生活は問題ありませんが、過度に負担がかかると痛みがあるので無理せずdiyを楽しんでいきたいと思います。

私の『やりたいっ!』を手助けしてくれる夫には、感謝!! いつも、ありがとう!

このブログが参考になったとコメント頂ける事が増えました。
これからも、よろしくお願いします。

では、また次の更新をお楽しみに☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.