皆さまこんにちは。
今日は、家づくりの内容ではなく
少し前に告知していた妊娠中のお話をしたいと思います。
興味の無い方はブラウザの戻るボタンを!
これから月に1~2回
妊娠中・出産後に、こうしておけば良かった。
コレはして良かった!という内容をご紹介したいと思います。
今回は妊娠5か月ごろから気になる妊娠線についてです。
妊娠線出来てしまいました
妊娠線それは、お母さんになるには避けては通れない道なのか…?
防げるなら防ぎたい。
私も、妊娠5ヶ月頃から
せっせと毎晩お風呂から出た後に、妊娠線予防のオイルを塗っていました。
妊娠8カ月中頃のある日
おへその上のあたりがピリピリする感覚があり
何かな?と見てみると…
赤い線が!!Σ(゚д゚ノ;)ノ
コレが妊娠線か!
しかも、よく見ると数本入ってる!
8ヶ月ごろになると、お腹が重たくなってきて皮膚が引っ張られる感覚が常にあるので
妊娠線が出来るピリピリに早く気付けなかったです。
妊娠線予防のオイルを塗っても妊娠線は出来る?
私が使っていたオイルはこちらです。
やさしい香りで
伸びも良くて、塗りやすい。
腹巻をしてしまうので、ベタベタする感じも気になりませんでした。
1日1回、500円玉2枚分の量を使って1本使い切るのに、1ヶ月ちょっとくらいかかりました。
たまごクラブの雑誌にもよく載ってるし、お値段も安くない
効果があるはず!と使っていました。
しかし、9ヶ月後期には…

妊娠線が多数出てきて、線ならぬ穴?みたいなのも出来てしまいました。
お腹が大きくなってくると、おへその下が見えなくなります。
見落としがちですが、ここも しっかり塗ることをおススメします。
私の体重は出産までに体重は+12kgまで増えましたが
妊娠線は、お腹以外には出来ませんでした。
体重が増えすぎると、お尻や、二の腕、太ももにも妊娠線ができます。(友人談)
出産してからも油断禁物!
出産をしたら、出来てしまった妊娠線は仕方ないにして
これから新たに妊娠線は入ることが無いと一安心。
だが!!
妊娠線はまだ続くのです。
出産したら、赤ちゃんのために母乳が作られます。
そうすると、胸が大きくなるんです。
出産してから、2週間で
また妊娠線が胸に出来てしまいました。

胸が大きくなっても全然嬉しく思えません!
まあ、でも完全母乳で育てれるくらい
母乳が出てくれているのでありがたいですが…
すぐにオイルを塗りたかったけど、香りがある物は息子にとって
母乳を飲む時に、不快にならないだろうか?
と、思い使用しませんでした。
母過酷…。゚(゚´Д`゚)゚。
お風呂上がりに鏡を見ると
出来てしまった妊娠線の所が赤く色が浮き出てきて
見るたびに
汚くなっちまって… って、落ち込みます。
オススメの妊娠線予防クリーム
無香料なので、授乳中でも安心して使えてます!
私が使っていたヴェレダのオイルは、ポンプ式じゃ無かったので、蓋の開閉でボトルがオイルでベタベタになってしまったり…ポンプ式が楽で良かったです。
なにより、このクリーム妊娠線が出来ない!
胸に出来てしまった妊娠線をこれ以上増やさないために
出産後から使い始めました。
これを使い始めてからは妊娠線は増えてません。
このクリーム
一回塗ると24時間保湿って書いてあるんです。
えっ?!
他の商品は、24時間もたないの⁇(꒪⌓꒪)
使っていた ヴェレダのオイルも朝晩塗れば、妊娠線が出来なかったかも…(泣)
さいごに
母過酷。
妊娠、出産はその言葉につきます。
妊娠線は、一生 完全に消える事はありません。
整形手術か、針を刺して皮膚の再生を促す方法もあるようですが
自然治癒はしないです。
妊娠中の方は、私みたいにならないように頑張ってください!
他にも色々書こうかと思いましたが、意外と妊娠線の事だけで
長くなってしまいました。
次回は、妊娠中にして良かった事を書きたいと思います。
月1〜2回のペースで書く予定です。
興味がある方は
次回もお楽しみに☆