MENU

間取り

家電に洗面所を合わせるという考え方

 

昨日、今年初めての無印との打ち合わせに行ってきました。

 

 

私の出産が先か、あと3回の打ち合わせが終わるのが先か…

週1の打ち合わせとの間に、色々考えておくのが私の仕事です!(`・ω・´)

 

新居で買う予定の家電

賃貸では、部屋に家電を合わせて買うしかありません

注文住宅では、家電に合わせて家を作るのもありだと思います。

 

 

間取りが決定して着工した後に家電を買おうと考え始めたのでは、

好みの家電を選べない可能性もあります!

 

置けるスペースと 使い勝手を考えて、今回は大きな家電について考えていきたいとおもいます。

 

洗濯しやすい家具の配置

 

 

我が家の洗面所は、現段階では1,820×1,820の正方形です。

 

 

この空間に入れたい物は

  1. ドラム式洗濯機
  2. 洗面台
  3. バスタオル、タオル類
  4. パジャマ、下着
  5. 除湿機
  6. 体重計
  7. 洗濯物を干す物干し竿
  8. 洗剤、シャンプーなどのストック

を、この空間に収めたいと思います。

大きな物から順に考えていくと…

 

ドラム式洗濯機を置く場所

 

今の賃貸では、縦型洗濯機を使用していますが

これから家族が増えて洗濯の回数も増えると思いますので、節水できるドラム式洗濯機に買い換えようと思います。

 

 

メーカーは、色々調べて
アイロンがけなしで着られる仕上がりへ「風アイロン」が特徴の日立にしようと思います。

 

 

私の制服がカッターシャツなんで、シワが少なく洗えるのは魅力的です!

 

 

ただ、この商品

ドラムの扉が左開きなんですよ!

 

 

間取りを確認すると、洗濯機の設置予定の場所は右奥

左開きのドアだと洗濯物の出し入れがしづらい!

 

 

ドラム式洗濯機って、圧倒的に左開きが多いんです

 

 

右利きの人が多いから、左手でドアを開けて右手で取り出すからという理由らしいんですが…
我が家の間取りには右開きのほうがありがたいです。

 

同じような間取り状の都合で右開きのドアを探している方がネット上でも多かったです。

 

 

各メーカーさん!
ドラム式洗濯機の両開きがあったら、バカ売れすると思うんです!(笑)

 

 

実際、無い物は仕方ない。

間取りで解決するしかないですよね!

 

と言うわけで、洗面台と洗濯機の位置を逆にします。

 

 

一般的には洗濯機がお風呂と近い方が良いとされています。

そのほうが、お風呂の残り湯で洗濯しやすいからみたいです。

 

 

我が家は今のところ、お風呂の残り湯を使って洗濯する事は無いので
この位置で問題は無いと思います。

 

それに伴って、窓の位置も変更する必要があります。

(窓の位置は打ち合わせの早い段階で決めていく事なので、早くに気付けて良かったです!)

 

 

 

この位置にすると、
左開きのドアも開けやすいし、

洗面台の下に置くであろう、洗い物達も

洗濯機へ入れやすいです(。>ω<。)

 

 

家電購入しました!

共働きの夫婦が選んだ新築に揃えたい白物家電皆さま、こんにちは! 先週末にビックカメラで新築の白物家電を全て購入してきました。 ネットで購入するか、店舗で購入するか悩みながら ...
 

 

 

バスタオルを干す理想的な場所

 

 

この間取りをよーく見ると、空いたスペースと思っていた壁が

扉の収納スペースになっていて、使えないではありませんか!!

バスタオルはどこに置くの?

 

 

バスタオルはてっきり
こういう風に干せるかと思っていたんです。

 

しかし、この引き戸ではそれは叶わないです。

 

 

担当さんに相談したところ、引き戸の扉をリビング側に出す提案をしてくれました。

 

 

扉の分4,5㎝はリビングに出てしまいますが、そんなに気にならないかな?

 

 

 

 

そうしたら、壁面にこんな感じのタオルハンガーを取り付ければ、

バスタオルが4枚干せます。

 

 

 

洗面所にパジャマと下着を置きたい

 

15年先も使いやすい間取りを考えてみる 初期の間取りとの変化最新版 窓の配置についての記事で、さりげなく間取りが初期と変わっていたのはお気づきでし...

 

コレは、以前の間取りの記事で書いた通り、

階段下のデッドスペースを生かして収納予定です。

 

収納スペースの中に入れるボックスや引き出しは無印良品の物で合わせようと思っているので、

それに合わせて収納スペースの大きさを相談したいと思ってます。

 

 

 

洗面所に除湿機を収納

 

洗濯物を干すスペースは複数確保しておいた方が良いと思います。

 

基本的に庭で洗濯物を干しますが、

天気が悪かったり、来客がある場合は
洗面所で干そうと考えています。

 

広く無いスペースで上から吊り下げた洗濯物を乾燥させるので、小型の除湿機を使う予定です。

 

 

 

Pidという物干し竿が便利

洗面所の物干し竿は出来たらカッコいいのがいいですよね。

無印のオプションでPidという商品を取り付けれます。

 

これを洗面所に1つと、浴室にランドリーパイプを取り付けることにしました。

Pidという商品Amazonでは6480円で販売されているのですが、無印のオプションでは1万円くらいと言ってました。

 

 

工賃の上乗せでしょうか?

高ければ自分たちで付けたい(笑)

 

 

 

体重計とストックを洗面所下に収納

 

洗面台の下は特に棚や、扉を付ける予定は無いです。

ランドリー袋×2と
体重計とストックが収納できるようにしたいです。

 

さいごに

限られたスペースに

欲しい家電を置きたいので、家電に間取りを合わせる方法で考えてみました。

 

実際、窓の配置を決定する前に

家電の配置を考えれたので、

間取りによって家電の使い勝手が悪くなるのを回避できました!

 

 

打ち合わせの初期で、家電について考えておいたほうが
後から後悔する事が少なそうです。

 

 

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.