MENU

無料素材

子供でも、おもちゃを片付けやすいラベル作成!おまけの洗剤ボトルラベルも【無料テンプレート】

 

皆さま、こんにちは♪
konnoです。

Konno
Konno
前回に引き続き、今回もラベルを作成の記事です!

息子が4歳になり、おもちゃの種類も増えてきました。
片付けの時にあっちこちへしまい込み、使いたい時に無い!なんて事が増えてきました。

4歳児が自分で片付けても、元の位置へ戻せるようにラベルを貼ろうと思います。

また、ラベルが貼れない布BOXを使用している場合でもラベルを付けれるアイディアを紹介します。(p`・ω・´q)

2022/03/10追記

洗剤ボトルもリニューアルしました。

記事の最後にダウンロード出来ますので、気になる方はチェックして下さいね!

我が家のおもちゃ収納の現状。

リビングのおもちゃ収納

テレビ台をIKEAの物にしてからは、テレビ台内におもちゃを収納しています。
おもちゃ箱は、IKEAの布の物や、無印のやわらかポリエチレンケースを使用しています。
どちらも中身が見えないので、スッキリして見えますが…逆に言えば中に何が入っているか把握しづらいのが難点。

 

子供部屋のおもちゃ収納

こちらもIKEAのTROFAST トロファストを使用。
乳白色で薄ら中身が見えるものの、やっぱり中身が分かりづらい!

こんな感じで4歳児の記憶力では、どこに何をしまったか忘れて
毎回おもちゃ箱をひっくり返して探す事もしばしば(´・ω・`;)

ラベルを作成!

まずは、リストアップをしていきます。

我が家のおもちゃ分類

  • ピアノ
  • ぬいぐるみ
  • DVD、本
  • ブロック
  • 文具
  • こどもちゃれんじ
  • 列車
  • 線路
  • 動物フィギュア
  • クアドリラ

クアドリラは、木のおもちゃでビー玉を上から転がして遊ぶ物です。

ピタゴラスイッチみたいな感じ(´∀`∩ ちょっと4歳には難しいけど、大人も楽しめてオススメのおもちゃですよ。

 

ラベル用紙はコチラを使用

貼る予定のBOXが白いので、透明なラベルにします。

白以外のおもちゃ箱には、白地のラベル用紙を使用すると見やすいと思います。

 

ラベルデザイン

アイコン+ひらがな と、言う感じのラベルにしたいと思います。
使用したアイコンはコチラのサイトでお借りました。

フリーの白黒シルエットイラスト素材集

クレジット表記や許可も必要なく加工しても大丈夫なようです。

 

そして出来たラベルのデザインがこちら♪

 

サイズは縦5cm×横8cmの長方形。
外枠の内側カッターで切って枠は入らないようにする方がキレイな仕上がりになりました。
ハサミで切ると、ガタガタになってしまうのでカッターで切ることをオススメします。

実際に貼ってみるとこんな感じ

シールが分厚くてしっかりしてるから、貼り直し出来ます。

ただ、粘着が強いから化粧板に貼ると表面が剥がれしまうので、貼る場所には注意が必要です!

 

布のBOXにラベルを付けるには?

IKEAの布のBOXには、シールを貼る事は出来ません。
でも、ラベル貼りた〜い!!

そんな時は、クリップで挟んじゃいましょう!(`・ω・´)ノ

使用するもの
  1. 透け感のないファイルの表紙部分
  2. ボックスケース連結パーツL

どちらもダイソーで購入しました。

まずは、台紙作りから。


透け感の無いプラ性のファイルの表紙部分を使用します。
表紙以外の所を取り除き、シールの大きさより2mm大きくカットします。

上手に切るコツ

カッターと定規を使って切り折り曲げ、その線に沿ってハサミで切るとキレイにできました。

角は危ないので、元々のファイルの角のカーブをガイドラインに 切った台紙の角も丸くします。

 

布に取り付けるのに何が最適か、とても迷いました。
普通の針金のクリップでは弱いし。
金属クリップは、持ち手に干渉して邪魔だし…(´・ω・`;)

色々悩み、最適な物を見つけました!

こちらもダイソーで購入した、ボックスケースを連結するパーツ!
連結時の厚みは4〜6mmまで対応しています。

本来の使い方とは異なりますが、取り付けてみると良い感じになりました。

乳白色なので、挟んでもラベルの絵が見える◎!
そして、パーツがしっかりしてるから布のBOXが引き出しやすくなりました!

Lサイズにして正解でした。(´▽`*)

テレビ台の中の収納が分かりやすくなりました!

無料テンプレート配布

おもちゃラベル

今回、我が家用に作成したラベルなのであまり需要が無い内容かもですが、どなたかに使っていただけたら幸いです。

洗剤ボトルラベル

2022/03/10追記

アイコンサイズを小さくして、オキシクリーンと漂白剤を追加しました。

 

使用ラベル用紙

 

  • 用紙サイズはA4
  • プリンター設定は、ラベル用紙の記載に従って下さい。

 

さいごに

ラベルを貼って2週間くらいが経ちますが、息子が片付けの際に「これ、ここ?(ここにしまうの?)」っと、聞いてこなくなりました。

親としても、毎回答える手間が省け楽になりました(´∀`∩

 

パソコンをmacに変えてから、画像編集や文字入れの勝手が分からず、だいぶ苦戦しました。今回、私はPhoto SpaceXというアプリを使用して画像編集しました。

センターラインや文字のバランスは確認しやすいですが、レイヤーごとのファイル分けが出来ず、効率が悪かったと反省。

良き画像編集アプリがあればどなたか教えてください。

 

 

では、次回の更新を お楽しみに⭐︎

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.