明けましておめでとうございます。(。>ω<。)ノ
今年は無印で家を建てる&初出産、というビッグイベントが待っています。
後悔しない年にしたいものです。
先日窓の配置について、お話をしました。あの話は実は12月24日の打ち合わせの話で
お正月は無印との打ち合わせが無かったため、
その間に、2018年のカレンダーを作ってみました。
エクセルを使って製作したわけですが…数式入れるやり方なんて初めてで
思ったより時間がかかってしまいました。
家づくり関係の事がひと段落ついたら、詰め替え用ボトルとかのラベルを配布したいと思っていて
今回自宅用に製作したのですが、
予行練習を兼ねて
作ったカレンダーも配布したいと思います。
以下サンプル。下の方にダウンロードリンクあります。



ダウンロードは、こちら2018年カレンダー
PDFファイルです。
ダウンロードして使ってください。
A4用紙に印刷できるように作りました。
我が家のプリンターの場合、印刷時にページサイズ処理の所を「実際のサイズ」にして印刷しました。
若干右寄りに印刷されてしまうのは…直せなかったです(苦笑)

こんな感じでバインダーに挟んで冷蔵庫に張ってます。
このバインダー4年くらい使用してますが、挟む力が強くて12枚挟んでもビクともしません。
近所の雑貨屋さんで購入しましたが、数年前に閉店してしまいました。(´・ω・`;)
アマゾンでも同じものが購入出来るようなので、壊れたらリピしたいです!(しかも買った時より安くなってる)
色違いでゴールドのバインダーもあったので、そっちでもいいかも☆(^ω^)b
明日はいよいよローンを組む日です。
忘れ物の無いよう準備せねば!!