皆さま、こんにちは♪
家づくりブログを始めて3年になりました。ヽ(´▽`)/
いつもこのブログを読んでくださる皆さまありがとうございます。
ちょうど1年前に家づくりにオススメな本を紹介しました。

3年前と比べると、知りたいことを調べやすい時代になりましたねー。
私はブログを書いていることもあり、今でも家づくりについて調べ続けています。調べ初めて3年、効率の良い調べ方が分かってきました!!
今回は家づくりに役立つ、ネット情報収集方法を紹介したいと思います!
3年前の私の情報収集ツール
本、ブログ、Google(画像検索)。
以上っ!!
( ˙-˙ )ちーん
なんと、もったいない!
Instagramで家づくり情報を探せる事を知らなかった。
あの頃インスタを知っていたら、乾太とか、ミーレーとか導入も考えたかも…
インスタには、無印家を建てた先輩の情報も沢山あったのに(´;ω;`)
オススメな情報収集ツール

インスタは、オシャンな人が自撮りやスイーツを載せている所と思っていましたが…
家づくりの情報収集に打って付けの場でした‼︎
- #家づくり失敗
- #後悔しない家づくり
- #後悔ポイント
素敵なアイディアは色んな所で知れますが、インスタでは特に失敗談や後悔ポイントを探すのに使うのがオススメです!
一度上記の検索をすると、次第に関連情報が?の画面(←説明力w)で集まってくるのも良き( ^∀^)

無限に調べれる恐ろしい子(笑)
- 海外インテリアのアイディア収集
- 外構のアイディア
インスタとの違いは、海外のおしゃれインテリアと外構のアイディアが調べやすい事。
明確は検索語を入れなくても、関連画像でどんどん調べれる。
普通に日本語で検索すると、海外インテリアがヒットしづらいです。
例)おしゃれな洗面所を調べたい時は
laundry room interior
laundry room
と、入力すると海外のおしゃれな画像が出てきます。
「こういう感じにしたいけど…」とイメージがあるのに人に伝えるのって本当に難しいですよね。
打ち合わせの時に、保存した写真を担当さんに見せてイメージのすり合わせをするのに活用できると思います。
アカウントを登録するのに抵抗があったし、メルマガが届くの嫌だなーって思ってましたが、登録変更でメルマガは停止できます。
アカウント作る価値ありでした!
YouTube

つ、ついにYouTubeでも家づくりを調べられる時代になったのか…(´⊙ω⊙`)
いい時代になったもんだい。
- 住宅ローンやライフプラン
- 建築士さんによる実例解説
- ルームツアー
住宅ローン動画
住宅ローンって、難しすぎん?
でも、大事すぎん?w
大事な事なのに難しい。
住宅ローンについて調べている間に、住んでから大事な家の間取りや外構について調べていたいっ!
って思う方多いのではないでしょうか?
本を読むのも大切ですが、プロが分かりやすく説明してくれる動画を数十分見たほうが早く理解できる事に気が付きました。(遅い)_(:3 」∠)_
https://www.youtube.com/channel/UCR9qsxLvO-K7lL_bqyjO3kw
難しい話が、ストンと入ってくる。絶対見て欲しい。もっと前に知りたかったお方です。
建築士さんによる解説動画
画像に書き込みながら、解説してくれるので、どこかどうダメなのか良いのか分かりやすいです。
我が家を担当してくれた担当さんも素敵な考え方を提供してくれましたが、違う考えも取り入れれて さらに素敵なアイディアが生まれそう(*´꒳`*)
https://www.youtube.com/channel/UCQ1SwspHH0G96R0HCpOgpIQ
げげさん曰く 家は家の中だけじゃ無くて、窓を通して外との繋がりを大切にしてるのが勉強になりました。
動画の中に、無印の家を紹介してる場面もあり勝手に親近感湧いてます。
ルームツアー動画
写真じゃ伝わらない、距離感や広さの感じ方が分かりやすいです。
コロナ禍の中、住宅見学会に行きづらいですが動画で擬似体験出来るのは良いのではないでしょうか。
我が家も…と、言いたいところですが
設備と動画編集の技術がなー( ;∀;)
まとめ
私は、調べ方が下手だったので めっちゃ時間かけてました。
産休中だったから出来たと思ってます。
家づくりが始まってしまうと、時間は有限です。
より多くの情報を最短でゲットできるように、便利な物は活用すべきっ!(`・ω・´)ノ
ぜひ家づくりの情報収集の参考にしてみてください。