皆さま、こんにちはkonnoです。
ハロウィンが終わったら翌日には、店頭や街はクリスマス仕様になりますね。冬だなーっと感じますね!
うかうかしてるとあっという間にクリスマスになってしまいそうなので、我が家も冬支度始めました。
玄関のリースをクリスマスリースに
ハロウィン…というか、枯葉っぽいリースからクリスマスリースにチェンジ!(´▽`*)

白い外壁に赤が際立ちますねー。
ドアに両面テープでフックを付けています。
引っ張ると粘着が無くなり綺麗に剥がれるタイプのです。
1年外で使っているけど、問題なく使えてます。
クリスマスリースは、スタジオクリップで購入した4年目の物。

飾りのリンゴは弾けてしまってザクロになっている(笑)
来年は新しいリース欲しいな〜。
玄関もクリスマスのインテリアへ変更
玄関入ってすぐ左に、季節の物などを飾るだけの棚を取り付けています。
IKEAの壁付け棚は奥行き〇〇cmで飾り棚に、ぴったりです。

- スノードーム 雑貨屋さん
- 一輪挿し 美濃焼
- サンタ セリア
- ガラスドーム IKEA
- オーナメント IKEAとZARA HOME
- 陶器ツリー ACTUS
- ポストカード 産院DM
IKEAのガラスドームにオーナメントを入れただけですが、それっぽくないですか?(笑)
ドライは、ハゼという種類です。
黒い殻を剥がしたら白いタネが花のようで可愛いです。
殻が付いたままでも、また違った印象で2度美味しいドライです。
ダイニングテーブルにクリスマスインテリア
インテリアというほど飾ってはいませんが、ちょこっとクリスマスっぽいもの置くだけでも普段よりスペシャル感が出ますよね。

- ミニリース 旅先の雑貨屋
- オーナメント IKEAとZARA HOME
- ネットボール ACTUS
- ランチョンマット ACTUS
- ナフキン IKEA
玄関同様、オーナメントを置いただけ。
オーナメントに飽きたら別の種類を買い足しても良いし、買い替えが安くて手軽なので乱用しております!
ツリーをお迎えしたら、そっちにも使えますしね(^ω^)b
オーナメントを入れているカゴは、お正月シーズンには、お菓子やミカン、お餅などを入れたり…クリスマス以降も出して置く予定です。
息子が大きかったら、もみの木リースの真ん中にキャンドルを置いてみたかったな。なんて、妄想…
今後の楽しみに取っておきます!
ソファを衣替え

- クッションカバー Francfranc
- ブランケット KLIPPAN
クッションカバー はFrancfrancが、オススメです
クッションは、ファーとニットの物にカバーを模様替え。
クッションカバーは、フランフランで購入する事が多いです。
フランフランって、乙女チックなイメージですが…クッションは、色んなテイストを扱っているのでオススメですよ。
でも、良いなぁと思う物は結構高かったりするので、セール期間中に30〜50%OFFで購入するようにしてます(笑)(=3=)
モノトーンのKLIPPANのブランケット買いました。
ずっと気になっていて、やっと買えました!
びっくりするくらい、軽くて暖かいΣ(・ω・ノ)ノウール100%って、こんなに暖かいの?!
息子がヨダレ垂らしても、ウールの油分で弾いてくれて、すぐに拭けば汚れません。
大事に使いたいと思います。
でも、欲を言えば 大きいサイズも欲しいです。(¬_¬)
なかなか良いお値段なので、なかなか手が出ませんが…
吹き抜けにクリスマスデコレーションを…

せっかくの吹き抜けなので、何か飾れたらいいなーっと考え中…
カーテンタイプのイルミネーションとか、サンタさんがハシゴに登っているのとかd( ̄  ̄)
一歩間違えたらダサくなりそうですがw なんか出来たら良いなと思っています。
さいごに
クリスマスの飾り付けは11月の第1週には完了していましたが、記事にするまでめっちゃかかってしまいました(・・;)
夫が2週間出張へ行ってしまうし、そんな中 息子と私が風邪をひいて2人で病院へ。。。
本当に、働きながらの育児って夫の助けが必要不可欠!!と、痛感しました。
昨日やっと夫が帰って来て、やっといつもの我が家に戻りました。
クリスマスまで1ヶ月!
色んなショップでクリスマスグッズを見ますが、個人的にオススメのショップは写真の中にも出て来た↓
- IKEA
- ZARA HOME
- ACTUS
- Søstrene Grene
クリスマスまでに1回はのぞきに行きたいな〜。
皆さまも良いクリスマスを!!