内装

住み始める前にしたアレの【その後】どうなった?

 

皆さま、こんにちは。

仕事復帰初日は、息子の熱により途中退勤でした。
休まずに行けたものの、やっぱりダメでした。

 

 

さて、今回も『その後シリーズ』第二弾!

覚えていますか?
我が家が入居前に行った、家をキレイに保つ準備の数々を…

 

入居前にしたい事〜キッチン編〜前回に引き続き、我が家が入居前にした事をご紹介します。 キッチンは、気を抜くとすぐ汚れますよね。 一回汚れたら、汚れが頑固で落ちにく...
入居前にしたい事~リビング編~いよいよ、今月20日に引っ越しです! 今のアパートにダンボールが運び込まれて、いっそう狭い (っω-`。) 少しづつ荷造りしています...
引っ越し前に色々頑張りました。

住み始めて8ヶ月経った今、その苦労は報われたのか!?
検証していきたいと思います(。>ω<。)ノ

 

 

 

コンロの隙間カバーのその後

 

ガスコンロの隙間に汚れが入らないように、フレームカバーを取り付けました。

 

…しかし、使い始めて2ヶ月で剥がれました!Σ(゚д゚ノ;)ノ

 

 

私の貼り方が悪かったと思いますが、あまりの早さにションボリ(´・ω・`;)

同じ商品を購入する気になれず、100均のフレームカバーを試してみました。

色はグレーと、乳白色の2色展開。
コンロや、キッチンカウンターの色に合わせて選べます。

 

100均のフレームカバー自体には粘着性は無く、伸びるゴムのような材質でした。

 

引っ張りながら隙間に沿わせています。

 

コンロの奥で、こぶ結びをして余りをカット!

 

完成です( ・∀・)ノシ

かなり隙間にフィットして、カバーを付けているのが分からないくらいでした。

見た目もキレイになり大満足!
100均の割に、コレはいい商品だと思います!

 

100均のフレームカバーに切り替えてから、5ヶ月経ちましたが今でもキレイに使えてますよ(^ω^)b
優秀です。

 

 

 

 

シンクのコーティングのその後

 

シンクのコーティングには、かなり力を入れて汚れない工夫をしてきました。

 

 

 

そしてコーキングをして8ヶ月経った、現在の姿↓

のーん。頑張ったのに… (っω-`。)

あの頃のピカピカでツルツルは跡形もなく消えてしまいました。

 

かなりズームして撮っているので、遠目から見たら めちゃくちゃ汚い訳では無いですよ!w

 

ただ!今でも効果が実感できるのは、水垢が付かない事です!

シンクは、毎日吹き上げていない我が家ですが水垢だけは気にならない(´∀`∩
やらないよりは良かったかな?

 

 

最近、気になるのはスプレータイプのコーティング剤です。

人気のようで、近所のドラッグストアでも販売するようになりました。

  • フッ素樹脂とシリコーンで撥水、コーティング。
  • 水垢・湯垢・石鹸カス・カビ菌・雑菌・汚れを弾く。

撥水の効果は、約1カ月のようです。

シンク用のプロクリーナーで磨いた後、このスプレーでコーティングした方がお手軽な気がします。

この手軽さなら1ヶ月に1回のお手入れも苦じゃないですね。

 

やってみたいと思います!

 

 

 

 

換気扇フィルターのその後

 

大量に購入してしまった、換気扇フィルターの使い道に困っていましたが、ノープロブレム(`・ω・´)ノ

 

 

換気扇フィルターは2ヶ月で真っ黒になります!!

どんだけ汚れるのん?!浴室乾燥してるから??...さくさく使いきれそうです。

 

サイズがピッタリ過ぎて剥がれてくるか心配でしたが、1度も剥がれくる事無く使えてます。優秀でした!

 

 

 

 

さいごに

実は、まだレンジフードのフィルターをしていません。

というか、レンジフードを掃除していません。(笑)

 

 

フィルターで気になっているのがあるのですが…

↑サイズを測るのが面倒で先延ばしにしちゃってます。

どこまでもズボラww

 

働き始めた今では、全くやる気がありません。年末までに出来たらいいな。(꒪⌓꒪)

1年半放置したレンジフードを掃除!1番キレイになった方法はコレ。皆さま、こんにちは! あけましておめでとうとうございます。 年末年始はゆっくり過ごせました。 …と、言いたいところ...

 

 

商品レビューのような内容になってしまいましたが.( •́ .̫ •̀ )
良さそうだと思った物が使ってみたらいまいちだったという経験を共有出来たらなと思います!

 

 

 

年末までには、レンジフードの掃除&フィルターについての記事が書けるのでしょうか?

乞うご期待☆

 

 

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを気ままに更新しています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.