外観・外構・庭

窓の家の楽しみ、窓のレイアウト

さて、今日の打ち合わせでは窓の家の目玉です!

窓の位置を決めていきます!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
よっ、待ってました!

家を決めていく順番は外側から決めていくみたいですね!

家のサイズは決まったので、

次は外壁や窓を決めるみたいです。

窓の家、窓の種類多すぎの件

窓の家の窓の種類はかなりあります。

どのくらい種類があるかと言うと、

28種類!Σ(・ω・ノ)ノ

数種類を除いて、断熱サッシとトリプルガラスの標準採用です。

その中でも 透明ガラス、すりガラスがあります。

さらに…ガラスにも、クリアガラスとグリーンガラスが選べます。

(グリーンガラスは遮熱に優れていて、西日が強く当たる窓に使うと良いようです)

窓の大きさ、窓の場所と高さ、開けれる窓か開けれない窓か。

窓の開き方が縦に開くか、横に開くか。

が自由に選べるのでかなり自由度が高いかと思います。

しかも、既成の窓以外もオーダー出来たりします。

これだけ種類があると
その場で決めるのは、なかなか時間がかかるので

前回の打ち合わせから1週間の間、窓の種類と場所を考えてくるのが宿題でした。

そして、1週間話し合った窓の配置がこちら(`・ω・´)ノ

よくわからない記号ですよね(笑)

上から、窓の種類、下から何ミリの場所に窓が付いているか、最後は窓ガラスの素材です。

ほぼ、最初から窓の位置は変えてません。
サボった訳じゃないですよ(笑)

担当さんが最初からかなりベストな位置に窓を配置してくれていて、直す必要が無かったのです。

全部を説明するのは大変なので、こだわった所だけ紹介します。

まずは1階の玄関

幅1m80cm奥行き2mの土間になっています。

この土間では、ワンコの散歩の準備やdiy、自転車のメンテナンスなどをしたいと思って土間にしました。

今の賃貸の玄関が狭くて暗いんです!
なんで、玄関ってあんなに暗くなるんですか!?
私の実家も、夫の実家も玄関は昼間でも真っ暗。電気を点けないと暗黒です。

そんな玄関は嫌だ!
という事で、北側の壁に窓が欲しい。

特に足元を照らす様な窓が良かったので、地面にベタ付きな窓を選びました。

地面に付いた窓ってオシャレだし、外から玄関やリビングが見えないのも良い!

あと、窓の外に植木鉢とか置くと

背の高い木を植えなくても、植物と風景を切り取れる窓に(*´꒳`*)

なるといいですが…

お風呂の窓。

吉と出るか、凶と出るか…

お風呂の窓を浴槽ギリギリまで下げてもらいました。
理由は、お風呂に入ったまま窓の開閉ができるかなと思ったからです。

ズボラか!(´・Д・)」

暑いなーっと思ったら、直ぐ窓開けれたら便利じゃないですか?

ただ、低すぎる高さだと
今度は掃除とかしてる時に窓を開けたいと思ったら、屈んで窓を開けることになったら
それは不便ですよね(汗)

この窓は、すりガラスなんですが
窓に近づき過ぎると、すりガラスとはいえ 肌色が動いているのがお隣さんに見えちゃうかも知れません。

浴槽との兼ね合いもありますので、担当さんにどれくらい低く窓を設置出来るかを確認してもらっています。

キッチンの窓

ちょうどキッチンの窓が位置する辺りが、お隣さんの玄関の場所なんですよね。

ココに、窓を付けると視線が気になります。

ただ、窓の家の既成の窓の中で小さい窓の大きさで57×57cmで
下から120mの位置で付けてもまあまあ見えると思います。

じゃあ、すりガラス!
…実は私、あんまりすりガラスが好きじゃないんです!
トイレと浴室、洗面所以外に設置したくないんです。

理由は、ボコボコしてる表面にホコリが溜まる。
普通の窓より圧迫感がある。

特にキッチンのコンロ側は油汚れが付きやすいのですりガラスは嫌でした。

じゃあ、カーテンを付ける!

油汚れや引火のリスクがあるので却下!

そんな私に担当さんが提案してくれたのは天井付けの70×70のクリアガラス窓!
天井付けなら視線も気にならないし、窓の大きさも光量が期待出来そう!
煙ったときの事も考えて開けれる窓をチョイスしました。

階段の窓

ある、オシャレなカフェで2階へ続く階段の踊り場にドーン大きくベタ付きの窓があって、
下から見上げると空へ向かう階段みたいに見えたんです。

それを真似しました。
ただ、踊り場いっぱいの大きな窓にはしませんでしたが、
階段の下から上を見上げた時に空が見える位置に窓を付けました。

ちゃんと窓から空が見えるかは出来てからのお楽しみです。

窓の家の顔になる2階の西側窓

フリースペースの西側にある窓は、家の正面にあたる窓です。
ココは、本当に迷いました。

窓の家の窓は、あえて大きさをそろえず、ランダムに配置するのが可愛いと思うんです。

1階リビングには大きな窓。

2階の小さい窓。

迷っている窓は少し大きくしました。

窓の上の排気口との間が詰まる感じにならない様にしながら、
窓が下に付きすぎて、危なくならない様に…と、間をとった位置にしました。

微妙な上げ下げのイメージはパソコンを使って、

30cm上はこんな感じ。下だとこんな感じ…

と、何回も画面を見比べて決めました。

さいごに

最終決定まで、変更は出来ますが
一度コレで決定です。

窓の家のメインディッシュを初めに決めてしまったのは、

惜しい気持ちもありますが、大仕事を終えてスッキリです。

窓の位置を決める時にやってて良かったなーと思えたのは、
家具の配置のイメージを固めておく事。

購入予定の家具の高さをメモしておいた事。でした。

置きたい家具や家電(洗濯機)の配置と絡めた窓の配置をした所もあって、考えておいて良かったです。

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.