資金計画

【家具予算】デッドスペースゼロ衣類収納をしたい!

konno

 

前回に引き続き、家具の概算を出していきたいと思います!

 

今回は、クローゼットです。

クローゼットこそ無印良品の収納用品で合わせると、ぴったりサイズで収納家具を置けそうですね。

 

衣替え不要なクローゼットにしたい!

 

夫婦二人の希望です。

少しでも多く物を収納できるように、クローゼットの大きさに合わせた収納用品を探していきたいと思います。

Sponsored Links

我が家のクローゼット

 

2階の、ファミリークローゼットと書いてある所です。

オプションで、枕棚とハンガーポールは あらかじめ付けてもらっています。

 

 

 

無印良品ポリプロピレン収納ケース

 まずは、床に直置きする衣装ケースです。

PP収納ケース引出式横ワイド・大 宅V約幅55×奥行44.5×高さ24cm

 角がとても四角くて、デッドスペースゼロにもってこいです。無駄な凹凸が無いのでホコリも積もりにくい優れものです。

この引き出しにはシャツやセーターを2枚並べて収納出来る幅です。

この商品を3つ置くと…

おぉ!!ジャストフィット

うむうむ。
さすが無印良品の家。無印良品の商品が、ぴったりサイズで良い感じですな!

 通路の正面には、ワンコのトイレと水飲み場を置くので、90cmくらい空いてますがこのまま。

コの字クローゼットの問題点

何気なく、この形のクローゼットにしてもらいましたが コの字のクローゼットのこの部分!

使いづらくないですか?

 PP収納ケースを奥までぴったり置いちゃうと、奥に置いたものに、引出が当たって開かなくなるし… 

konno
konno

ポリプロピレン収納ケースを2つにしてみては?

 

残った55cmの幅はどうしようと考えましたが、吊り下げるポールを取り付けるのはどうでしょうか?

 上のポールには上着、下の取り付けたポールには、パンツやスカートを吊り下げる。

吊り下げて収納した方がたたむ手間が省けるし、引き出しを置くより奥の壁を 上手に使えそうな気がします。

 

一番奥の壁面には、ワンピースや丈の長いコートを掛けます。

足元には、とりあえず置きが出来るバスケットが欲しいです。

 

スツールとかを置いても良いですね。

MOLGER モルゲル

収納棚としても使えますし、枕棚の上の物を取るときに踏み台としても使えそう!

 

 

IKEAのハンガー

 私が、今使っているハンガーは

BUMERANG ブメラングハンガー, ホワイト

 ¥ 599  / 8 ピース

 こちらを使用中です。8個セットでこのお値段って安いですよね!

 木製だけどササクレなどは無く、なめらかだし4年くらい使ってるけど壊れたことは無いのでリピしたいな。

 

 

全部のハンガーは揃えたいと思っています。夫の意見も聞かなくては…

枕棚の上収納

 次は枕棚の上です。天井までの高さは50cm。奥行は45cmです。

 収納したいものは
  • 滅多に着ない服
  • カバン
  • シーズンオフの布団カバー、布団

 

ココも無印良品に、したいところだけど…

 

ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・フタ式・L 約幅35×奥行35×高さ32cm

konno
konno

 奥行き45cmをフルに使いたい!

この商品だと、奥行きが35cmなので手前が少し余ります。

 

 

IKEAの商品で良いものを発見!

SKUBB スクッブ(44x55x19 cm)

 

ベットリネンやシーツを収納出来る大きさです。

たまたまですが、無印良品のポリプロピレン収納ケース とサイズが似ているから、

滅多に着ない服を畳み直さなくても同じ感じで収納出来ます。

 

SKUBB を両サイドの枕棚に3つづつ

2.55mの枕棚の方は、35cmくらい余るので

STUK ストゥーク(34x51x28 cm)

こちらを1つ置きます。

 

奥の壁の枕棚は、仕切りを置いて 鞄とかを立てて置けたら良いかなぁ。

これでクローゼット全部の収納を、考えられました。

気になる予算は…?!

 

【クローゼットの家具予算】

PP収納ケース引出式横ワイド・大 2個セット

 ¥3,401×6セット(12個)=20,406円

【無印以外】

MOLGER モルゲル¥4,999

SKUBB スクッブ¥999×7=6993円

STUK ストゥーク¥799

パンツ用ハンガーラックはDIY予定なので予算には、とりあえずは入れません。

小計¥12,791

合計金額は…33,197円

 

思ったより安く出来そうかな…?

 

 

まだ、ハンガーがどのくらい必要か分からないので、

もう少し予算は見ておいた方が良いかもしれません。

 

無印の家の施主割引が、20%OFFなのか15%OFFなのか

確認中なので計算には入れずにおきます。

確認でき次第訂正しますね。

 

(2018年5月15%OFFと確認取れました!)

 

さいごに 

なるべく、スペースに無駄が無いように ぴったりサイズの収納用品を探してみました!

これだけ収納があれば、衣替えは要らないのではないでしょうか。

 

 

予算も概算でいいんですが、ついついどんな物を置こうかと、真剣に調べてしまいます(笑)

 

 

でも、無印のインテリア相談で、もっと良い提案をされたら そっちにしちゃうと思います。

 

 

調べてみて思ったのは、枕棚に置くような ふた付きBOXは奥行35cmの商品が多いように感じました。

 枕棚の奥行は35cmでも十分かもしれません。

 

 

無印良品の家具30万プレゼント

本棚‐179,200円
クローゼット‐20,406円
———————————
残り 100,394円

まだキッチン収納とか残ってます。

無印良品の家具30万プレゼント の金額内に収まるのでしょうか!!??

 

 

 

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
konno
konno
ブロガー/駐在妻
2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国に在中。 中国大連の赴任情報が少なく、住み始めるまでは不安でいっぱいでした。これから大連にいらっしゃる方の参考になるような情報を発信していきます。
Sponsored Links
記事URLをコピーしました