MENU

外観・外構・庭

芝は手入れが面倒って聞くけど、どうなの? に答えます!

 

皆さま、こんにちは!!
かなーりお久しぶりの更新になってしまいました。(´;ω;`)

 

働き始めてからもブログを書けると思っていましたが、甘かったっっ!!!

7時間拘束の仕事、家事、育児で1日が一瞬で過ぎていくのは もちろん。

 

保育園に通いだして、毎週風邪を拾ってくる息子…
その風邪を私が貰い、しかし忙しさから市販の薬でごまかしていたら、悪化(笑)/(^o^)\

 

風邪→胃腸炎→下痢→脱水(職場の駐車場でくたばる)→欠勤のちの点滴→長引く風邪で蓄膿ww
→蓄膿を治療中(今ココ)

 

 

休みのたびに病院へ行く日々が続きました。_:(´ཀ`」 ∠):

 

息子の方は保育園に通いだして3ヶ月、やっと風邪が落ち着いてきた気がします。

 

 

近況報告が長くなりましたが、本日は家の外のお話し!

 

皆さん、家の周りの地面どうしますか?または、どうしましたか?

砂利、山砂、タイル、コンクリート、ウッドチップ、散石、芝、ウッドデッキ…etc

我が家は、芝を選びました。

 

芝を選択するまでに、色んな方の意見やブログを拝見しました。

多かった意見は、「芝は手入れが大変だから、やめたほうがいい。」というものでした。

そんな意見を知り、我が家も当初は芝反対派だったんです。

 

 

でも、ある外構業者さんが言いました。

「芝は手入れが面倒くさいからやめた方がいいと言ってる方に限って、芝未経験者ではないですか?
もしくは芝についてよく調べていない人ではないですか?」「若いのですから一回チャレンジしてみては、いかがですか。」

なるほど〜!
…そうなのかもしれない。

 

そして、konno家は芝にチャレンジしてみることに!(^ω^)b

 

 

芝は張って最初の1年が勝負!

 

 

芝を失敗された方のほとんどは、1年目に誤った芝の手入れをした為に枯らしてしまうそうです。

 

外構業者さんから教えてもらったポイント

 

  1. 季節による水やりの回数
  2. 水やりのタイミング
  3. 一度に与える水の量
  4. 手入れしやすい芝や、地域に合った芝の選択

 

 

更に芝について知る為に、初心者向けの芝の本も買いました。

 

 

あまり見たくない虫の写真も付いてますが、害虫に対しての対処法や1年間の芝のお手入れのスケジュールも紹介されていて、おススメです♪

 

 

芝を張って10か月後の我が家の芝

 

芝の種類はTM9という品種。

西洋芝や高麗芝に比べて成長が遅く、芝刈りの頻度が少なくて手入れが楽な芝です。

モッサモサ元気に育っています!Σ(・ω・ノ)ノ

芝を張ってから3回芝刈りをしています。ちょっと肥料をあげ過ぎたかも(笑)

短く刈ると密になりますが、伸びるのも早くなってしまいます。

 

 

かと思いきや、薄い所も有ったり…

ハゲている所は9月まで様子を見て、無理そうなら芝を貼り足そうかと思います。

まだまだ改善の余地ありですが、おおむね良好に育っております。

 

 

 

 

ここまで元気に育つまでのスケジュールはこんな感じでした。

 

9月中旬

外構業者さんに芝を張ってもらいました。3日間は立ち入り禁止!
まだ、四角いマット状の芝でした。

 

 

10月〜11月上旬

芝を張ってからは、毎水やりをします。

昼の熱い時間帯に水やりをすると芝が蒸れて根腐れや、病気にかかりやすくなってしまうそうです。

水の量は、サーと水やりはNG?‍♀️

同じ箇所に水をあげ続けると水の音が「サー」から「ジャジャー」に変わります。
表面ではなく土壌にまで水をあげるのがポイントです!

この時の水やりが不十分だと、根付かず芝は枯れてしまうそうです。

 

 

11月中旬〜2月下旬

休眠期の時期は水やりは不要です。
コガネムシの幼虫が芝の裏にいたので、殺虫剤を散布しました。

 

 

 

3月〜4月

肥料を散布します。
水やりは、肥料をあげた後にするくらいでした。
コガネムシの幼虫が怖かったので、引き続き殺虫剤は撒いていました。

エアレーションやサッチ取り、目土を足したのもこの頃です。

 

 

5月

水やりは、3〜4日に1回の頻度。(乾いたら)
このタイミングで始めて芝の刈り込みをしました。

部分的に伸びた所だけしたので、ハンディータイプの芝刈り機で十分でした。

 

 

6月〜7月現在

梅雨に入った為、水やりはお休み中です。

全体的にもっさりとしてきたのでハンディータイプの芝刈り機では足りないかも(´・ω・`;)
そろそろ、本格的な芝刈り機が欲しいです。

 

 

さいごに

 

こんな感じで、芝を手入れし続けていたら、無事に鬼門の1年目を乗り切れました!

水やりを頑張ってしていたのは1ヶ月半だけだったので、水やりが大変だとは思わなかったかな。

 

芝で見かけた虫は
  • コガネムシの幼虫
  • ミミズ
  • ごまカミキリ虫
  • アリ
  • バッタ

 

くらいかな?

私も夫も虫苦手な方なので、殺虫剤を念入りに撒きました。

その成果か、『虫が大量発生!』という状態は間逃れました(笑)

 

どうでしょうか?
思ったより手入れは簡単だと感じましたか?
それとも、やっぱり面倒だと感じましたか?

 

 

窓の家の外観には芝が良く似合うと思います。

今のところ、我が家は庭を芝にして後悔は全くありません。

 

 

外構の選択肢の1つに芝を入れてみても良いのではないかと思います。

 

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.