MENU

リビング・ダイニング

もっと家を快適にする【DIY】〜リビング編〜

やってまいりました〜
新築に風穴を空けよう!(^ω^)bDIYのお時間です!

前回は、

もっと家を快適にする【DIY】〜トイレ、ランドリー編〜 皆さま、こんにちは! 入居前のWeb内覧会はいかがでしたでしょうか? 私は記事を書いていて、 あぁ、もっと写真...

今回は、リビングです。容赦なく行きますよ!

コーヒースペースに『string pocket』

北欧の壁付け棚といったら、『string pocket』ですよね。

(出典https://www.sanwacompany.co.jp/shop/image/product/ZA08/ZA08019/ZA08019_common_pc.jpg?date=20170426174113)

置くものによって、棚間も変えられるし

しっかり設置すれば
結構な重量にも耐えられる代物です。

取り付ける場所はこちら。

キャビネットだけで寂しい印象の、この場所に取り付けたいと思います。

石膏ボードに4〜5cmの長さのボルトを使用するので、下地もしくはアンカー必須です。

もともと、コーヒースペースには、壁に棚を設置したいと思っていましたので、この壁の幅90cmに下地が入っています。

毎度の事ですが、夫が頑張ってくれました。

設置までの時間は1時間半くらいかかりました。
今回、柱3本で 水平を取るのが難しかったです。
(夫が…w)

取り付けた商品は、こちらから購入しました。

string pocket ホワイト×オークSANWA COMPANYさん

柱2本と棚3枚のセット商品です。

我が家のように2列で付けたい場合、

バラ売りのパーツを個数分注文するより、上記のセットを2つ注文した方が安く済みました。

柱1本が余ってしまいましたが、5千円くらい節約できたと思います。

この商品、下にも延長が出来るようになっているので
ネジを締めすぎないのがポイントです。

そのままでも大丈夫ですが
隙間が気になる場合、壁と同じ色のワッシャーを噛ませても良いかも!

キャビネットにしまうと使いづらかった物を、取りやすくお洒落(?)に収納できました。

テレビを壁付けにしました

最初に言っておきます。
テレビの壁付けは、本当に大変です!!

安全にも関わるので、自分達で取り付けずにハウスメーカーにお願いした方が吉です (っω-`。)

我が家は、引き渡し終わった後で
テレビを壁付けしたいと思い、仕方なく自分達で取り付けました。

夫が、仕事柄 工具などの扱いに慣れているので 自分達でやろうという考えにいたりました。

それでも、大変だった…(汗)

壁付けに使用した商品はこちら

我が家は現在42インチのテレビを使用しています。

今後、テレビを大きい物に買い換えても、対応できる金具を選択しました。

テレビを付けたい壁には下地を入れていません。/(^o^)\

柱の位置を把握するところから、始まります。

工事中の写真を見ると、窓の下に(見づらいですが)2本柱があると分かりました。

そして、柱の中心に電線が走っている事も分かりましたΣ(゚д゚ノ;)ノ

使用するボルトは7cmくらいの長くて太いものなので、位置を間違えると電線を貫通するリスクがありました。

ここで、役立つのは下地センサーです。

購入していた下地センサーは、電線の位置も分かるものでした。

ただ、ミリのズレも無く正確に位置が分かる物ではないです。
穴あけは、おっかなびっくりしました。

柱の位置、電線の位置を把握したら
いよいよ取り付けです。

マスキングテープの上に鉛筆で柱や電線の位置を書き込みます。

水準器にマグネットが付いていて、抑えて無くても水平が測れます。

なんとか、無事に取り付けできました!(´▽`*)
夫!ありがとうー!役得!

テレビは上下は15度くらい、前後に40cmくらい、
左右は45度くらい動きます。

キッチンにいながら、テレビが見られます。
日中に、テレビが反射して見づらい時に角度を変えて見やすく出来るのも
良いところです。

配線は、ホームセンターで販売されていた配線カバーを使用しました。

本当は、配線は壁の中にしまえたら良かったですが、
コンセントカバーを開けて中を覗くと
とても素人が壁の中を触れる状態じゃなかったので断念しました。

ちなみに、壁付けテレビの設置をプロに依頼すると、
壁の補強が無い場合、65,000円
壁の補強がある場合、45,000円のようです。

(我が家が住んでいる地域の業者さんの場合)

考えに考えたつもりでしたが
テレビの事は、考えが及びませんでした。

テレビの向きを変えられるというメリットで、テレビを壁付けにしましたが

息子がテレビを触らないという、思わぬメリットもありました。

テレビを倒しそうなくらいの力で叩きに行きますから、壁付けで届かない所にテレビがあって良かったなと思います。

小さな、お子さんがいらっしゃるご家庭には、壁付けテレビがおススメですよ!

その際には、ハウスメーカーさんにお願いしましょう!

次回は、寝室です。
夫婦が険悪になりながら、頑張りました(笑)

次回もお楽しみ☆

ABOUT ME
konno
夫/息子/むぎ(犬)の3人と1匹 2018年『無印良品の窓』の家が完成しました。 完成までの色々から、完成後の住みやすくなっていくまでを紹介しています。 2023年からは、住み慣れた家を貸し出し中国の在中。しばらくは、新規記事は停止しています。 過去記事更新や、DM、コメントはチェックしています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 無印良品の家へ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧ナチュラルインテリアへ ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.