6月中旬の記事で
「我が家の周辺一帯が電波が悪い」とボヤいていましたが、
ついに、解決しました!
アンテナを立てる以外の方法では光テレビ、ケーブルテレビの契約があります。
それぞれの特徴や価格を比較しながら、決定までの過程を書いていこうと思います!
アンテナの価格
アンテナを立てる場合の価格を比較してみます。
一般的なアンテナ
本体2,000〜
工事費1万円〜
本体価格と工事費が安価です。
種類が多く、住む地域の電波状況によって必要な大きさが選択できます。
1度立ててしまえば、10年くらいは問題なく使えます。
弱電波地域では、大きなアンテナを取り付けないとテレビは見れません。
台風や災害などの影響を受けやすく、メンテナンスが必要です。
無印良品の家のオプション アンテナ
価格70,000(工事費込み)
この商品ではないですが、筒状のBOXに受信機が入っているタイプです。
見た目はスッキリしていて、家のデザインを邪魔しません。
台風や災害などの影響を受けにくいです。
光テレビの価格
インターネットを契約して、オプションで光テレビを付ける方法です。
光テレビのみの契約は出来ません。
NURO光。
月々4,743円
キャンペーン時期に契約すると、開通から1年間は2,980円です。
光テレビ 月々1,000円

私が調べた中(東海地方)で、1番コスパが良いなと思ったインターネット回線は、NURO光です。
最近、東海地方にも進出してきたNURO光。
回線速度は速いのに、安い!のが魅力的です。
ケーブルテレビ
テレビのみの契約1620円〜
一番安価なプランでも、チャンネル数が多くてテレビ好きには嬉しい内容になってます。
我が家の地域が契約できる会社は1社だったと思います。
どこで契約しようかと迷わないのは、楽かもしれませんね。
よし!さっそく契約だ!

最初は、無印良品のアンテナが良かったです。
でも、電波が弱くテレビが見れないのは困ります。
我が家の電波の弱さは、深刻で
魚の骨アンテナでも、大きいタイプしか電波が入らないとの事。
せっかくの、家のデザインを崩したくない。゚(゚´ω`゚)゚。
という事で、NURO光を契約することに(^ω^)b
公式HPから契約するのが一番お得との情報を元に、さっそくアクセス!
ちょうど今、キャンペーン中で開通1年間は2980円なのが嬉しい♪
キャッシュバックもあるようでした。
申し込みフォームに入力して、待つこと数時間…
電話がかかってきました!
なんと!(´⊙ω⊙`)
電波運(?)無さすぎやしませんか!?
各社比較してみる
もう、ヤケクソになって
色んな会社に電話しました(笑)
あっ!あと
更新するつもりは無いですが、今契約しているフレッツ光×Yahoo!BBにも一応確認してみよ。

インターネットの名前 | プロバイダ | TV | インターネット | 工事費 |
NURO光 | So-net | 1,000円(見れないw) | 4,743円 | 39,900円→実質0円/TV別 |
フレッツ光 | ビッグローブ | 660円 | 5,280円 | ネット18,000→実質0円/TV25,600円 |
フレッツ光(契約中) | Yahoo!BB | 660円 | 4,936円 | ネット9,000円/TV3,000円 |
ケーブルテレビ | NTT | 1620円 | 5,924円(TVセット価格) | 0円 |
事務手数料は0円~3,000でした。2018.7月現在
あれ?
今、契約している回線とプロバイダが一番安い?
結果報告です!
4社に電話で聞いてみて、1番安かったのは、
今契約しているフレッツ光×Yahoo!BBでした。
なぜ?
実は、この契約は今年で5年目です。
継続して利用する事で割引が発生するようです。
(新規でフレッツ光×Yahoo!BBを契約すると他社よりも高いです。)
なので、同じフレッツ光でもビッグローブと価格が違うようです。
灯台下暗しでした。
容量が悪すぎて泣けてきます(´;ω;`)…
まとめ
とりあえず、契約は今のままで
続けたいと思います。
我が家はけっこうギリギリになっちゃいましたが、ネット関係は
工事の予定もありますので、住み始める3か月前には決めておいた方がいいと思います。
NURO光の光テレビが東海地方にも対応するようになったら
NURO光に変えたいなー。
今、契約しているフレッツ光×Yahoo!BBでは、時々インターネットの速度が遅く感じる事があります。
140円くらいの差で速くなるなら、高くないと思います。
はぁ、残念。